「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(電機・電子・半導体)業界
- 株式会社岩崎の評判・口コミ
- 株式会社岩崎の事業展望・強み・弱み
株式会社岩崎の業績・将来性・強み・弱み
3.4
47件
株式会社岩崎の事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社岩崎で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを47件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社岩崎への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年05月01日
口コミ投稿日:2022年05月02日
回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2024年06月18日
回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2015年08月01日
回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
4.1
口コミ投稿日:2015年08月01日
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
3.0
同じ業界の企業の口コミ
2.8
愛知県名古屋市中区新栄1−7−7RTセンターステージビル5F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
事業での社会貢献:官公庁から仕事を頂くことがほとんどなので、この仕事が社会に貢...
続きを見る
3.0
東京都中央区日本橋室町2−3−1室町古河三井ビルディング8F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:あまりにも他部署との関わりが少なく、蛸壺化している。人の出入...
続きを見る
2.9
兵庫県神戸市中央区楠町5丁目4-8
商社・電機・電子・半導体
4.0
東京都千代田区九段北1−11−11第2フナトビル4F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
新規事業への取り組み:数年前に自動裁断機の会社を買収していたと思います。昨年は、メ...
続きを見る
3.1
東京都港区白金1−17−3NBFプラチナタワー
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 事務スタッフ/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
事業の強み:国内では業界トップなので既存事業は底堅い。新しい取り組みが成...
続きを見る
3.1
東京都江戸川区一之江8−17−7
商社・電機・電子・半導体
3.5
神奈川県横浜市西区みなとみらい3−7−1OCEANGATEMINATOMIRAI1
商社・電機・電子・半導体
3.8
東京都板橋区坂下1−34−27
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
事業の強み:弊社には店舗支援事業と通販支援事業があり、それぞれ機械と資材...
続きを見る
3.1
愛知県刈谷市中山町3−38
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ アウトサイド/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の強み:自動車業界大手のサプライヤー企業にかなり入り込んでいるため事...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市北区堂島2−4−27JRE堂島タワー
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:【中途社員でも馴染みやすい風土か】中途社員が多く、実力に応じ...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社岩崎の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
ないです。
事業展望:
今後とも、北海道で一流の企業として、多くの人に必要とされる企業であり続けるとは思います。しかし、なかなか新しい物を作っていくことは難しく、新たな事業への参入は厳しく思います。
部署をいくつか縮小、合併し、人数を減らしていくべきかと思います。
そのために引き継ぎなどが円滑に行えるようにしたほうがよいかと思われます。
幅広く知識を蓄えるとしても、やはり難しく、他の商社、メーカーの製品を総取りはできないため、常に成長し続けていくという姿勢だと、厳しいと思います。
もしもっと成長するのであれば、海外製品の取扱を増やし、海外事業部を作って、代理店営業としてやっていけばいいと思いますが、これも新しく始めるには難易度が高く、会社として就業時間内に英会話、英語の勉強をするなど、長期的に人材を育てていく覚悟が必要です。