エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社Tooの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
393万円250~600万円30

(平均年齢31.4歳)

回答者の平均年収393万円
回答者の年収範囲250~600万円
回答者数30

(平均年齢31.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
384万円
(平均年齢28.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
372万円
(平均年齢28.4歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
365万円
(平均年齢29.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
416万円
(平均年齢38.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(27件)
すべての口コミを見る(211件)

株式会社Tooの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2025年01月22日
オフィス環境:
立地は虎ノ門ヒルズ駅に本社があり、駅からも徒歩3分ほどで非常に立地がよいと思う。会社は3フロアに分かれており、ちょっとしたイベントが開催できるスペースもありよく活用されている。会議を行うにも申し分ない。フリードリンクの種類が豊富なところが嬉しい。紅茶、コーヒーの他にいくつかジュースもある。勿論給水機も用意されている。冷蔵庫があるため所持したペットボトルを冷やすこともできる。虎ノ門は物価が高いが、レストランに入らなければオフィス街ならではのお弁当屋が沢山あるため毎日楽しめる。外で用意するのが面倒な人は、社内で玉子屋という弁当を頼むこともできる。ただ、虎ノ門まで歩くことでチェーン店でお昼ご飯を食べることもできる。

株式会社Tooの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月05日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月05日
勤務時間・休日休暇:
自分のペースでリモートワークと出社を調節できます。割と休暇を取りやすい環境で、仕事に支障が出ないよう事前に話せばいいです。また、家庭の事情や体調の問題で急に出社できなくなったら、リモートに切り替えることも可能で、すごくありがたいです。

多様な働き方支援:
副業は全員可能で、上司と相談した上でやっていけます。フルリモートで働いてる人も少なくはない印象、リモート+出社を組み合わせて働いた方は割と普通です。

株式会社Tooの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月20日
企業カルチャー・社風:
風通しを大事にしている会社で、機密な情報以外、わりと情報をオープンしているイメージがあります。

組織体制・コミュニケーション:
コミニケーションは取りやすい、上司、同僚基本優しい人しか集まりませんので、自分の考えなとは言いやすいです。

ダイバーシティ・多様性:
たまに新卒とキャリアで海外の方が入社されますが、グローバルになった、海外の文化を感じることはほとんどないです。

株式会社Tooの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2025年01月22日
女性の働きやすさ:
商社と言う面で事務職も多いためテレワークと併用することで家庭を持っている女性でも働きやすいと思う。営業職であってもプライベートを尊重してくれる社風である。新人も毎年入ってくるため活気があり教育体制も安心できる。有給は計画的に消化するよう促され、また夏季休暇も用意されている。午前休や午後休といった休み方もあるため通院もしやすい。

株式会社Tooの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月25日

回答者: 男性/ カスタマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年10月25日
仕事の裁量権:
1年もすれば個人個人の自由にある程度裁量できる様になります。個個の仕事が確立された時点で予定の計画、目標などを決めそれに向けて周りを巻き込みつつ仕事をこなしていきます。

成長支援制度:
入社時の研修。若手社員によるフォローアップなど。配属先ではない社員との交流もあり自分の立場等わかりやすい。

株式会社Tooの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月25日

回答者: 男性/ カスタマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年10月25日
入社理由:
デザイン業界で必要な道具販売に特化しており、最新のものに触れられると思ったから。

入社前に認識しておくべき事:
入社当初は上下の関係が厳しく泥臭い感じだったが、最近になって風通しの良い雰囲気が芽生えて来ており上下感が薄れて来ている。

株式会社Tooの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月10日

回答者: 回答なし/ ルート営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年06月10日
事業の強み:
dx分野の新規事業もしっかり伸びている印象です。

事業の弱み:
顧客がクリエイティブ層が多いく、顧客層に偏りがある印象。

株式会社Tooの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月09日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年03月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
410万円 --万円 --万円 --万円
年収 410万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
基本給に年齢や職種などでの既存の設定がなくあくまでその人の働きを見ての評価。
賞与は毎年2回。
年間を通じて上司と面談をしながら、その都度実務ややキャリアについての相談をしている。

また1年の評価により翌年の基本給が決まるが、
自己評価と上司からの評価、客観的に見れる他部署の上司による評価、フィードバックがされ、どこを評価されているか、課題がわかりやすい。

評価制度:
定期昇給の規定はないが、1年間の活動を評価されての昇給はモチベーションが上がる。
チームで業務する中での評価なので、実力主義という言葉のイメージのように殺伐としている環境ではないが、人により差は出るかもしれない。
自身の希望するキャリアプランも声に出しやすいので、業務範囲を広げたりすることもできる。