エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社講談社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
886万円250~2000万円16

(平均年齢36.6歳)

回答者の平均年収886万円
回答者の年収範囲250~2000万円
回答者数16

(平均年齢36.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
683万円
(平均年齢31.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
923万円
(平均年齢44.7歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
450万円
(平均年齢23.0歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
1081万円
(平均年齢38.5歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
250万円
(平均年齢25.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(38件)
すべての口コミを見る(349件)

株式会社講談社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月12日

回答者: 女性/ クリエイティブ系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年04月12日
福利厚生:
住宅補助がかなり手厚くありがたい。上限はあるが、家賃の4割程度は補助してもらえるので、若手でも都内の良いマンションに住んでいる。結婚すれば社宅にも住める(ただしかなり古い…)

オフィス環境:
立地は護国寺駅直結で天気の悪い日でも安心。護国寺という場所柄、近くに娯楽施設や飲食店がほぼ無いのが寂しいところ。ランチに行く楽しみはない。建物は古いがいつも清掃の方が綺麗に掃除してくれているので、清潔感はある。

株式会社講談社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月04日

回答者: 女性/ 編集/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 編集部/ 社員

4.0
口コミ投稿日:2024年04月04日
勤務時間・休日休暇:
裁量労働制の編集部であれば、割と自由な時間に働くことができる。途中で2〜3時間中断して、私用を済ませてから仕事に戻る人もいる。編集部は午前中に出社する人は少なく、午後から働き始める人が多い。
作家相手の仕事なのでどうしても作家のスケジュールありきで予定が組まれていくが、忙しい時期とそうじゃない時期がはっきりしているため、忙しくない時にまとまった連休を取ることは可能。

株式会社講談社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月28日

回答者: 女性/ クリエイティブ系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年10月28日
企業カルチャー・社風:
とにかく人と人が密でウェットな社風。家族のように付き合う人も多く、社内結婚やイベントも頻繁にあるので、オンオフ分けてドライに働きたい人には向かないかも。ただこの業界を目指す人は基本的に人が好きなので苦にはならないとは思う。

株式会社講談社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年12月28日

回答者: 男性/ 編集/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 第六事業局/ 副部長

3.7
口コミ投稿日:2020年12月28日
女性の働きやすさ:
女性は多いので、職種やジャンルによるけど、仕事はしやすそう。女性の方が出世しやすい部署もある。

株式会社講談社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月28日

回答者: 女性/ クリエイティブ系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年10月28日
成長・キャリア開発:
上司の許可さえ取れれば、あらゆるものに寛大にお金を出して学ばせてくれる環境は整っている。すべては上司との相性次第。

働きがい:
講談社の名刺があるだけで話が通る仕事も多く、大きな仕事ができるのは魅力。会社の名前に助けられることは多い。

株式会社講談社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月25日

回答者: 男性/ / 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時はとても良い会社の雰囲気があった。面接でもそのように説明されましたこと、入社後の先輩社員からの説明や学習にも齟齬は有りませんでした。その点においてはわたしが期待していたこと以上の受け取り方ができたことは、先に述べたようにとてもよい会社でありました。入社後は私は努力しましたし、先輩社員から褒められ、また仕事を認められたことにはまったく不満はありませんでした。

株式会社講談社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月25日

回答者: 男性/ / 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月25日
事業の強み:
会社に入社し、とても未来がある会社だと感じました。
仕事ができる人はさらに仕事ができ、仕事が出来ない人にもある一定以上の期待をかけていただけること。

事業の弱み:
独占企業なので弱みがあるとすれば経営陣による問題が示唆されること。

事業展望:
あると思う

株式会社講談社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月13日

回答者: 男性/ 商品企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1100万円 52万円 12万円 400万円
年収 1100万円
月給(総額) 52万円
残業代(月) 12万円
賞与(年) 400万円
給与制度:
年齢給です。極論何もしていなくても毎年給料が上がり続けます。
賞与は業績に応じた金額になりますが、文句なく高い金額かと思います。

評価制度:
実績に応じて給料が変わることはなく、また評価制度も特にフィードバックがないので、キャリア形成が大変だと思います。昇進に関してはなぜこの方が?と思えるような昇進人事があり、あまり一貫性はないように思います。