エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東芝エレベータ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
477万円220~1000万円120

(平均年齢31.0歳)

回答者の平均年収477万円
回答者の年収範囲220~1000万円
回答者数120

(平均年齢31.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
486万円
(平均年齢33.4歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
439万円
(平均年齢29.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
541万円
(平均年齢31.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(110件)
すべての口コミを見る(727件)

東芝エレベータ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月30日

回答者: 男性/ 品質/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年12月30日
福利厚生:
選択型福祉制度『TeaTime』があり、年間一定額のポイントが付与されます。公平に配分されたポイントを使って利用者自らが自分に必要なサービスを選択することができます。
住宅補助:賃貸に対して支給されます。持ち家になると出なくなります。
寮:あります。無い地域は借り上げて寮扱いとする場合があります。ただし年齢制限があります。単身赴任となる場合は年齢に関係なく利用することができます。
通勤手当:基本全額出ます。また一部の工場では自動車、バイク通勤ができます。
退職金:DB,DCあります。
財形貯蓄:制度があります。
社員持株会:以前はありましたが、非上場となったため無くなりました。
ストックオプション:制度は無いと思います。

オフィス環境:
立地:一部の工場を除いて、駅から近い場所がほとんどです。また支社店は顧客の関係もあり新しい物件が多く、引っ越しも一定期間ごとにある傾向だと思います。
執務スペース:在宅が多い部署はフリーアドレス化が進みましたが、一部では出社時に机が足りない場合もある様です。
共有スペースは少ないと思います。

東芝エレベータ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月08日

回答者: 男性/ 保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年01月08日
勤務時間・休日休暇:
基本的毎日残業があります。
お客さんによっては休日に点検を希望されることがあるので、休日出勤はあります。
休暇についても月末に空いていれば取れる可能性ある、その程度でしかありません。
毎日交代で待機があるので、休日も休んだ気にはならない。

多様な働き方支援:
リモートワークは一応あるが直接員はリモートワークしてたら仕事にならない為、あっていないようなもの。

東芝エレベータ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月11日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年02月11日
企業カルチャー・社風:
全体では保守的な風土だと思うが、開発部門では新しい技術を取り入れようという雰囲気はある。

組織体制・コミュニケーション:
雰囲気は課によってかなり異なる。
勤務中に周りと話しながら仕事をしている課もあれば、基本的には各々パソコンに向かっている課もある。

ダイバーシティ・多様性:
開発部門では男性が多い。
国籍は日本人が多いが、海外から来た方もいる。

東芝エレベータ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 女性/ リニューアル営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月24日
女性の働きやすさ:
女性がそもそも少なく、ロールモデルとなる人がいない。女性のキャリアを考えた時に、子育てしながらであれば、営業は顧客のとの折衝が夜間や休日に突然対応することがままあるため、家族の協力がない限り難しくなってくる。しかしながら他の異動先を検討してもらえることもなく、営業女性は転職するという選択肢を検討されるのかなと思います。

東芝エレベータ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月11日

回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年01月11日
成長・キャリア開発:
研修期間は担当業務によって異なりますが、約3ヶ月程度と手厚いです。
また配属後は先輩に同行しつつ、
担当物件も少しずつ割り振られるため
自分の実力を確実に伸ばしていくことができるかと思います。

働きがい:
様々な案件、建物をこなしていく中で
自分の携わった商材が納入されているのを目の当たりにするとことでやりがいを感じます。
建築に携わる仕事ならではかと思います。

東芝エレベータ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月11日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年02月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は残業時間が20時間以下という話があった記憶があるが、実態は部門によってかなり異なる。
設計や開発は残業が多い印象。
また同期の話を聞くと、営業の方がライフワークバランスが取れていると感じる。

東芝エレベータ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月08日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 建設/ 一般

2.6
口コミ投稿日:2024年05月08日
事業の強み:
事業としては必要不可欠なインフラなので潰れないと思うが。
過去に身売りの話が出てるので先は分からない

事業の弱み:
親会社が混乱してるので。
先が読めない。

事業展望:
見通しは不明ですが。
存続するビジネスです。

東芝エレベータ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月08日

回答者: 男性/ 保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年01月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
320万円 20万円 5万円 80万円
年収 320万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
毎年昇給があり徐々に上がっていきます。ボーナスについても一応ありますが、あまり多くは無い。若いと多くもらったりしますが、年齢を重ねると少無くなることがおおいようです。

評価制度:
会社全体での業績でボーナスの金額が変わるため個人での評価はあまりされていないと感じます。
昇格についても年功序列の感じが残っている。