エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社グリーンハウスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
329万円180~550万円81

(平均年齢27.2歳)

回答者の平均年収329万円
回答者の年収範囲180~550万円
回答者数81

(平均年齢27.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
414万円
(平均年齢33.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
331万円
(平均年齢27.1歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
314万円
(平均年齢26.1歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
292万円
(平均年齢24.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(121件)
すべての口コミを見る(1011件)

株式会社グリーンハウスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年06月05日
福利厚生:
レオパレスかミニミニで自己負担2万で借り上げ社宅に住むことが出来る。交通費も支給される。退職金はなし。自分で積み立てる方式になっている。そのため数年で辞めた場合退職金なるものはないと思う。ホテル宿泊やとんかつさぼてん、お中元などの社員割引がある。

オフィス環境:
営業所によってかなり差があると思う。本社は新宿にありとても大きくてきれいでオフィス環境はとても良いと思う。

株式会社グリーンハウスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年11月12日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は営業所によって異なります。
朝・昼・夜の提供がある営業所は、パートさんが足りないと出勤しないといけないため、予定を入れにくいところがあります。
休日休暇も営業所によって異なるため、休暇の調節はしにくいです。
場所によっては、休みが多いところもあるため、休暇の調節もできるとおもいます。

多様な働き方支援:
リモートワーク、副業は行ってません。
時短勤務は、営業所によっては調節できるとおもいます。
上司に相談することで、時短勤務できる営業所に異動できるとおもいます。

株式会社グリーンハウスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月01日

回答者: 女性/ 栄養士職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 栄養士職

2.6
口コミ投稿日:2024年02月01日
企業カルチャー・社風:
委託給食で、大量調理だから仕方がないことではあるが、毎日の献立作成はもう決まったメニューを"組み合わせるだけ"なので、栄養士じゃなくてもできる仕事に思えてしまう。
部長は身近にいるので、相談はしやすく話しやすい。
ただ、事業所にいる所長は気難しい人が多く、臨機応変さがないため、あまり相談などはできない。

組織体制・コミュニケーション:
会社的には同期は何人もいるが、事業所に配属されるのは基本的に新卒1人なので、孤独感を感じてしまう。

株式会社グリーンハウスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月01日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年10月01日
女性の働きやすさ:
周りに女性も多いので、老舗企業の割には女性も働きやすいと思われる。
女性社員同士で頻繁に悩みごとの相談もしていたように見受けられた(病院などは女性パートさんも多いので、むしろ男性の方が若干肩身が狭いかもしれない)。
ただ、営業所によっては派閥のようなものもあるので、巻き込まれないよううまく立ち回る必要はあると感じた。
少しだけ巻き込まれたことがあり、解決に苦労した。

株式会社グリーンハウスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月23日

回答者: 女性/ 管理栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ 所長

3.7
口コミ投稿日:2024年07月23日
成長・キャリア開発:
新卒2年目で所長を任されました。規模の小さい営業所が多数あるようなエリアによってはすぐに責任者に抜擢されていく会社だと思います。
同期の中でも早く役職につきましたが、他の委託給食会社と同様に忙しいと思います。しかし、母体が大きいため、相談すれば対応はしてくれるし、成長のしがいはあるため、同業他社に比べると働きやすい方だとは思います。
研修もしっかりとしていて、新卒3年目まではコンスタントに研修があります。
また次期リーダー研修や栄養士研修、希望で受けられる研修などが多様にあると思います。

働きがい:
かなり仕事を任されている(営業所に社員が1人だったり…)ため、
自分で仕事をこなせたときの達成感はかなりありました。

株式会社グリーンハウスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月25日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年10月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
想像していた栄養士の仕事内容とは結構かけ離れていました。
私が配属になった営業所は栄養士ですが、ほとんど調理師さんやパートさんと同じ仕事をしています。
事務仕事はほんのわずかしかしておらず、1日の9割が現場での仕事をしています。

入社してまだ半年ですが小さい営業所のためか、積極的に料理長や所長の仕事を教えていただいています。

株式会社グリーンハウスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月02日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月02日
事業の強み:
フードサービスは、一生食べて暮らしていかないといけない人間にとって、なくなることのないから衰退することのない事業だと思う。今後も各クライアントに合わせたフードサービスを提供し、更なる成長が期待できる。

事業の弱み:
物価高で食材費が上がっているため、販売価格がも上がってしまう点。

株式会社グリーンハウスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月20日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年03月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 20万円 0万円 30万円
年収 250万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
年功序列という印象
月給は成績収めても上がりづらい、ボーナスは上がっていくみたいです。
初年度の7月は数万円で、12月は1ヶ月分でした。
2年目の7月は1ヶ月分よりやや多かったです。
勤務年数によってボーナスは上がっていきます。
基本給は成果を収めていてもほぼ上がっていかない印象です。

評価制度:
半年に1回評価シートを記載し、営業所内の所長がまとめを記載してくれます。
その評価次第でボーナスの額が決まります。
実際に働く姿を見ていない上の立場の人に、自分自身の成果をどう文字化するかが鍵になります。