エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

菱洋エレクトロ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
552万円350~1000万円38

(平均年齢36.8歳)

回答者の平均年収552万円
回答者の年収範囲350~1000万円
回答者数38

(平均年齢36.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
562万円
(平均年齢35.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
438万円
(平均年齢34.5歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
588万円
(平均年齢43.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
617万円
(平均年齢43.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(29件)
すべての口コミを見る(224件)

菱洋エレクトロ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月12日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年05月12日
福利厚生:
基本的に欲しい機能は大体そろっている。社宅はない。

オフィス環境:
立地はとても良い。ランチ難民になることはない。建物も新しくはないが清潔で使いやすい。
会社があるフロアはリニューアルなどで真新しい雰囲気である。
会議室にも最新テクノロジーが駆使されており、働きやすい。

菱洋エレクトロ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年09月09日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は残業が多くても~20時間程度なのでワークライフバランスはとれる
有給取得もしやすく、急な申請でも問題ない

多様な働き方支援:
週3日までリモートワークがOKではあるが営業部門は出社強制になっている
昔の日本企業の風潮が強いため、リモートワーク=サボる  と認識している人が多い
一方で内勤のお子さんがいる女性陣などは交代制でリモートワークを行っている
配属される部門によって全然違う

菱洋エレクトロ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年09月09日
企業カルチャー・社風:
社長が言うことがすべてで上層部はそれをただ下におろしているだけ
人は良い人が多くコミュニケーションは取りやすいと感じる
若手の意見も聞いてもらえる・発言できる機会は多いがそれが通るかどうかは別

組織体制・コミュニケーション:
上司とも話しやすく相談にものってくれるが部門によって大きく異なると感じる

ダイバーシティ・多様性:
海外の支店はもちろん現地の方々がいるが本社にはあまり外国の方はいない
ここ数年で障がい者雇用などに力を入れているようだが現場レベルでは変化を感じない

菱洋エレクトロ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年09月09日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は男性と比較し圧倒的に少ない
女性で管理職についている方たちは非常に仕事ができる方なので
男性よりも昇進が難しいかと感じる
ただ、内勤の方はリモートワークや時差出社ができるので
子育てされている方などは働きやすい環境だと思う

菱洋エレクトロ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年09月04日
成長・キャリア開発:
商社なので多くの商材を扱うことができる。とくにマイクロソフト、インテル、エヌビディアなど主要ベンダーの製品は今後も需要が尽きない製品であり、若手にとっても当然IT業界での市場価値をあげるには成長につながると思える。課題は競合代理店との差別化であり、どの企業も製品が同じ以上差別化がむずかしく、逆に営業手法で差がつく面も大きい。
その点は営業の成長としては効果的で、競合とぶつかることも多く、攻め方を部で考えたり、先輩方も意見やナレッジを共有いただける。
また、研修面では日々アップデートされる製品のため決まったカリキュラムなどはないが、部をまたがって非常に有効なレクチャーを有志で提供いただける社員がいるため、現場での実働とともに知識をダウンロードさせる場を設ける意思は強い方だと思う。
とにかく人がいい会社なので、しっかりと学ぶモチベーションを見せれば拒む先輩は少ない(少なくとも自分は拒絶の経験ない)聞きにくい聞きやすいは人によってあるにしても、その辺りのコミュニケーションを学ぶのはレクチャーではなく社会人としてはある種当たり前のことではあるがやりながら感覚をつかむ形となる。
全体的に、やはり若手の成長には繋がりやすい会社と言って差し支えない。

菱洋エレクトロ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月06日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年02月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
元々、離職率の低い安定した企業に勤める目的で入社したため、入社後のギャップは無い。
但し大きな成長を実現できているかというと疑問は残る。

菱洋エレクトロ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月20日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月20日
事業の弱み:
半導体が強みではある一方でPCやサーバー等扱いがあるのでトータル的に提案が可能。
ただ、半導体とソリューションの連携が取れていないため基本的には別の会社のようになってしまっている。
大きくくくると営業の技術知識があまりにも不足しているため技術頼りになってしまう

菱洋エレクトロ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月09日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年05月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 44万円 0万円 100万円
年収 600万円
月給(総額) 44万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
数年前に社長が変わってから若手は他社に比べて貰えている方になったと思います。
ボーナスもほぼなかった時代から、自分の設定した目標の達成度合いに応じてとはなりますが、かなりもらえるようになったと思います。
また、GLTD保険制度や、ライフプラン制度など、給料から天引きの保険や投資などの制度が充実しています。

評価制度:
年功序列的な部分はまだまだありますが、実力に応じて昇進昇格できることが増えています。最近は女性活躍を推進したいためか、女性の管理職も増えてきています。