エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社三井三池製作所の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
433万円300~600万円23

(平均年齢35.7歳)

回答者の平均年収433万円
回答者の年収範囲300~600万円
回答者数23

(平均年齢35.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
418万円
(平均年齢35.6歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
450万円
(平均年齢35.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(26件)
すべての口コミを見る(184件)

株式会社三井三池製作所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月04日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2023年03月04日
福利厚生:
退職金:定年退職なら750万〜1,500万、自己都合退職なら支給額の8割カット(例:入社10年目退職の場合、退職金20万円)

オフィス環境:
・部署間の仕切り・扉なし
・休憩、カフェ等共有スペースなし

株式会社三井三池製作所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月30日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2024年08月30日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は各部署でバラバラであり、人件費削減の影響で少人数で様々な仕事を回さないといけないので、早朝出勤から深夜残業まで行っている。休暇についても全然休めず、休めない雰囲気がある。

多様な働き方支援:
働き方支援はない。

株式会社三井三池製作所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月04日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2023年03月04日
企業カルチャー・社風:
ニッチな業界のため、ライバル企業が少なく、競争に揉まれることなく存在します。井の中の蛙大海を知らず  です。

組織体制・コミュニケーション:
議論や対話の機会がありません。
風通しが悪く、意見を出せない組織であり、ポテンシャルが低いと感じています。

ダイバーシティ・多様性:
特に取組はありません

株式会社三井三池製作所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月30日

回答者: 男性/ 電動機設計グループ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年01月30日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は未だありません。
休暇は事務職は比較的取りやすいと思います。

株式会社三井三池製作所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月06日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年07月06日
成長・キャリア開発:
資格取得のための費用は全て出してくれる。教材費や試験当日の交通費、休日に受験したことによる手当など。
資格取得後は一時金および、毎月の資格手当がもらえるのでチャレンジしやすい環境にある。

働きがい:
唯一無二の製品を製造している会社。新分野にも積極的に挑戦しているため、飽きない。自分の知識、技術、技能を存分に発揮できる環境がある。

株式会社三井三池製作所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月06日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年07月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
B  to  Bの企業なので入社前は何を使っているのかいまいちピンと来なかった。入社後に使っている製品が表舞台にこそ出てこないものの縁の下の力持ちとして日本はじめ世界中の産業を支えていることに驚いた。またそれを生み出す立場にあることに誇りを持っている。

株式会社三井三池製作所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月30日

回答者: 男性/ 電動機設計グループ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年01月30日
事業の強み:
新規事業にも積極的に取り組んでいます。

事業の弱み:
社会情勢において対応が後手に回りがちです。

事業展望:
既存事業に加えて新規事業で安定基盤を作っていってくれたらと思います。

株式会社三井三池製作所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月11日

回答者: 男性/ 電動機設計グループ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 24万円 2万円 105万円
年収 420万円
月給(総額) 24万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 105万円
給与制度:
年功序列はまだまだ抜けていないところがあるが、近年は経営も安定してきており、物価上昇に対する賃上げ率などもいい方だと思う。賞与も少なくとも5.5ヶ月以上はあり、多い時だと6.5ヶ月のときもあった。
通勤費もほぼ全額支給され、扶養手当も充実しているため家族含めた社員想いな給与形態だと感じる。

評価制度:
昇進、昇格は年功序列が強いが、近年は実績を積めば早くなる傾向になってきていると思う。やる気があれば仕事を任せてもらえて、それがうまくいけば評価に繋がり、昇進・昇格に繋がっていくようなイメージがある。