エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三菱食品株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
519万円202~1200万円84

(平均年齢34.3歳)

回答者の平均年収519万円
回答者の年収範囲202~1200万円
回答者数84

(平均年齢34.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
566万円
(平均年齢34.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
441万円
(平均年齢34.0歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
658万円
(平均年齢33.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(82件)
すべての口コミを見る(735件)

三菱食品株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月13日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年05月13日
福利厚生:
ひととおりのものはあります。
ただ、削除対象になりやすいものなので、いつまでもつか。。。
不満はとくにないのですが、ぜったいこれが良い!といったものもんなく、まあこんなもんかなというスタンダードなものです。

オフィス環境:
少し前まで古臭いと先輩たちはいっていたが、最近新しくなりました。
新しくなったというだけで
プラスなのでここは評価できます。
それから、スペースや間取りが変わったので仕事のしやすさは向上しました、ちゃんと考えてオフィス設計がなされているような気がしますし、こういう先行投資はGOODであると評価しているまs。

三菱食品株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月09日

回答者: 男性/ 法人/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月09日
勤務時間・休日休暇:
部署によって休日出勤が発生。とくに低温の温度帯担当は土日に電話がなりやすい環境にあるため、休んだ気になれない。

多様な働き方支援:
部署によってリモートの制限が緩かったり、逆に厳しかったりする。

三菱食品株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月22日

回答者: 男性/ 物流管理/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年12月22日
企業カルチャー・社風:
センター次第といった印象。

組織体制・コミュニケーション:
センター次第で、面倒な上司や、気の良い上司など様々

ダイバーシティ・多様性:
周りには特にいなかったが、ワークスタイルについてはシフト制なので
どうしようもなかった。
性別による差別は全くないと言っていいと思う。
この会社の数少ないいいところ。

三菱食品株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月16日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年08月16日
女性の働きやすさ:
職掌によって女性の働きやすさは違うと思います。総合職女性営業のほとんどはライフステージに合わせてエリア職、一般職に職掌変更して年収が下がってもとどまるか、転職していく人を何人も見ました。それに加えて時短勤務になると給与カットになるのでママさんやられている方は今後のキャリアに悩んでいる印象があります。

三菱食品株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年02月19日
成長・キャリア開発:
資格取得推奨で会社の経費で取得することができる。また研修も充実しているが、その研修が本当に必要なのかは不明。成長を感じているかという面においては個人的には物足りなさを感じ、結局働く上で大切なことは周りの環境なのかと感じる。

働きがい:
日本の流通業を担う点において働き甲斐と誇りを持っている社員が多い。まだ世に出ていない商品を先に試食できたり、内部ならではの良さもある。

三菱食品株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年09月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ある程度覚悟していたことであるが、食品を扱う以上、365日流通しているので、土日・昼夜問わず会社の携帯が鳴り、対応せざるを得ないことが多々ある。
特に営業はその側面が強く、特に土日の電話対応はストレスの原因となる可能性が高い。

三菱食品株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月08日

回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年11月08日
事業の強み:
旧財閥グループ企業のため、グループシナジーを享受できる。

事業の弱み:
顧客の寡占化が進むにつれ競合との優位性が高まる

事業展望:
国内市場がシュリンクする中、多角化経営と無形商材の販売等、ポ―トフォリオの入れ替えが進む。

三菱食品株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月09日

回答者: 男性/ 法人/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
640万円 40万円 0万円 160万円
年収 640万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 160万円
給与制度:
営業手当なし

評価制度:
人事制度が変わり、成果主義を取り入れた。
課長職は結果を出さないと降格されたり、従来試験合格のみで昇給できていた若手クラスの昇格が難しくなっているのが実情。