エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日立建機株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
604万円200~1400万円86

(平均年齢33.3歳)

回答者の平均年収604万円
回答者の年収範囲200~1400万円
回答者数86

(平均年齢33.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
544万円
(平均年齢32.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
603万円
(平均年齢33.7歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
666万円
(平均年齢35.6歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
638万円
(平均年齢34.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
448万円
(平均年齢28.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(93件)
すべての口コミを見る(687件)

日立建機株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月06日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年01月06日
福利厚生:
福利厚生は豊富で、独身寮や借り上げ部屋制度などによる住宅補助は、他社と比較しても十分だと思う。
通勤手当も出るが、駅から遠い割には、独身寮と借り上げ部屋に住んでいる人は車通勤が出来ない仕組みになっている。
最寄り駅から徒歩15分ほどを毎日往復で通勤しないといけない。

日立建機株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月06日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年01月06日
勤務時間・休日休暇:
メーカーならではで、お正月やお盆の休暇は長いのが特徴。ただ世間のカレンダーと差異はある。

多様な働き方支援:
部署によるがリモートワークやフレックスによる家庭に合わせた働き方は可能

日立建機株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月06日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年01月06日
企業カルチャー・社風:
歴史のある企業のため、良いところ悪いところ含め昔ながらの風習・文化は残っている。

ダイバーシティ・多様性:
グローバル企業の割には日本人がほとんどで、会社内で外国語を耳にする機械は少ない。
ただ部署によっては海外関連会社の方が常駐していることもあるので、そういったところは英語で会話をすることもあるように思う。
重機を作っているメーカーということもあり女性は少ないように感じるが、部署によっては女性が多いような職場も見受けられる。

日立建機株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月31日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年01月31日
女性の働きやすさ:
技術職なので女性の母数が少ないが、差別などは無いと思う。
育休を取ったのち復職して仕事に励んでいる人もいる。

日立建機株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月01日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年11月01日
成長・キャリア開発:
新人研修では業務に関わる研修が少なく、配属されてから役に立ったものはほぼなかった。その後のものもとりあえずやっている間のものもある。

働きがい:
自分たちが考えたものが実際にものとして完成する様を見られる点はすごくやりがいを感じる。

日立建機株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月14日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年02月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
■入社時に期待していたこと
求人の内容に記載されていた内容の業務を中心として
サポート的に他業務も行っていく

■入社後のギャップ
求人の内容に記載されていた内容の業務はほとんどなく
サポート的な他業務がメインとなっていた

日立建機株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月29日

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2024年02月29日
事業の強み:
油圧ショベルを強みにしているが、競合他社に比べても良いところはあまりない。油圧ショベルを国内で初めて作ったことだけを誇りにしている。

事業の弱み:
競合他社に比べて、性能的に圧倒的に劣っている。製品コストに関しても、他社は原低を進めているのに対して、技術力が低いのか、従来と同様の構造を永遠と採用するため原低活動もほとんど進んでいない。中国などの低価格のメーカーにシェアをどんどん取られている。

事業展望:
技術力も低く、コスト競争にも負けているため、将来性はないと思う。

日立建機株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月13日

回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 課長職

2.3
口コミ投稿日:2024年02月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
870万円 50万円 6万円 270万円
年収 870万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 270万円
給与制度:
製造業の中でも恵まれている方ではないか。但し、長期休職が重なった場合でも通常評価は付かず維持されるが、復帰後しっかり働いても賞与が1/3に減額された。(前職ではそこまでなかった)

評価制度:
年功実力半々。自社内に人材が乏しくグループ会社からの転籍や中途採用が多い。中途採用でも頭角を現しやすく2年程で昇格するケースあり。