「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 広告・マスコミ(出版・印刷)業界
- 株式会社東京印書館の評判・口コミ
- 株式会社東京印書館の女性の働きやすさ
株式会社東京印書館の女性の働きやすさ
3.4
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社東京印書館の女性の働きやすさの口コミページです。株式会社東京印書館で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを28件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社東京印書館への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.2
福岡県糟屋郡粕屋町柚須94
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 女性/ デザイナー/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:育休取得後、時短勤務で働いている社員が多く、ママ達には働きや...
続きを見る
2.6
京都府向日市森本町戌亥5−3
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:産休育休は取りずらい。過去には取った人もいるようだが、結局は...
続きを見る
3.4
愛知県名古屋市中区葵1−23−14プロト葵ビル4F
広告・マスコミ・出版・印刷
2.6
京都府京都市南区吉祥院向田東町14
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:昇格に関しては先行事例が少ないので自分で切り開く必要がありま...
続きを見る
2.9
大阪府堺市堺区神南辺町5−152−2
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:全体的な男女比はわかりませんが、女性の比率は高く、活躍する場...
続きを見る
2.8
福岡県福岡市東区箱崎ふ頭6−6−47
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:三段階上の役職に付いた女性は見たことがありません。基本役職に...
続きを見る
3.9
大阪府大阪市中央区安土町2−3−13大阪国際ビルディング13F
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:時間と場所の拘束が強くないので、早い時間に退社して、買い物に...
続きを見る
3.0
東京都千代田区一ツ橋2−3−1小学館ビル
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
女性の働きやすさ:部署(雑誌や書籍の内容)によっては女性を中心に回しているため...
続きを見る
3.3
東京都千代田区九段北4−2−6市ヶ谷ビル
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:女性にとっては働きやすい会社だと思う。自由に休みを調整できる...
続きを見る
3.0
東京都渋谷区千駄ヶ谷4−25−2APビル
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 女性/ webディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 情報システム部/ 係長
女性の働きやすさ:女性の管理職登用は増えてきており、生理休暇を始めとした子育て...
続きを見る
株式会社東京印書館のカテゴリ別口コミ(28件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社東京印書館の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
この会社に限った事ではないと思いますが、印刷会社は女性が比較的少ない傾向にあります。