エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

キヤノンメディカルシステムズ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
691万円300~1600万円73

(平均年齢35.4歳)

回答者の平均年収691万円
回答者の年収範囲300~1600万円
回答者数73

(平均年齢35.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
663万円
(平均年齢35.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
894万円
(平均年齢41.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
633万円
(平均年齢29.8歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
644万円
(平均年齢41.1歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
648万円
(平均年齢31.5歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
755万円
(平均年齢37.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(68件)
すべての口コミを見る(505件)

キヤノンメディカルシステムズ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月28日

回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 経営管理グループ/ 主任

3.4
口コミ投稿日:2024年06月28日
福利厚生:
次世代育成手当(子供手当)はあるものの、住宅補助や通勤手当等は基本給に組み込まれると言う意味のわからない給与体系になっている。退職金は、ごくごく一般企業レベル量はあって、社員持ち株買いもある。

オフィス環境:
本社は食堂が2店舗あり比較的充実していると考える。また立地は那須高原に準拠しており、過ごしやすい地域である。会議スペースも十分に確保してある。

キヤノンメディカルシステムズ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年09月17日
勤務時間・休日休暇:
有休取得は推奨されており、カレンダー上での連休と繋がて長い休みを取る人も少なくないと思う。職種によっては繁忙期はやはり忙しいが、その分代休は取ることができる。基本的な休みは、土日祝日、夏季休暇、年末年始などとなる。数年ごとにまとめて休みを取ることができる制度もあり、その時は旅行などしっかり時間を取っている人が多い。基本的にみんなその制度は使っているので、そこに対して嫌な顔をされることもない。

多様な働き方支援:
副業は基本的にはできない。家庭の状況などによっては男性女性共に時短勤務などの融通はきくので、その辺りしっかり考慮されるのは大きいと思う。

キヤノンメディカルシステムズ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月25日

回答者: 男性/ アプリケーションスペシャリスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ MRI営業部

3.4
口コミ投稿日:2024年06月25日
企業カルチャー・社風:
年功序列のため、アプリは大学病院など責任感のある病院を持つには、先輩が優先される。先輩が異動や退職でいなくなると自分に順番が回ってきて、急に担当になる。

組織体制・コミュニケーション:
各モダリティ間のコミュニケーションはほぼ無い。どこの会社もそうだと思うが、良い上司もいれば話しにくい上司もいる。

キヤノンメディカルシステムズ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年09月17日
女性の働きやすさ:
まだまだ昔ながらの部分はありながらも、ここ数年で女性管理職者が増えるなど、性別関係なく評価はされる印象がある。また産休や育休はしっかり取ることができ、それで嫌な顔をされることもない。最長期間まで休暇を利用されている方もいる。最近では男性も育休を取ることが増えてきた。相談次第では時短勤務や在宅勤務等も行うことができ、時間的に育児との両立をすることは可能であると感じる。
また女性は社内勤務の場合はオフィスカジュアルでも問題ない場合が多く、そのあたり服装面では男性よりも自由があると思う。

キヤノンメディカルシステムズ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月11日

回答者: 回答なし/ スタッフ職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ スタッフ職

4.3
口コミ投稿日:2024年02月11日
成長・キャリア開発:
非常に成長できる環境であるとおもう。
難易度の高い業務を上司から振られたりすることも多くあるので、大変なことも多いが、確実に汎用性のあるスキルが身につく。転職市場でも評価されるスキルに思う。

働きがい:
人にとって非常に重要な役割を担っている医療機器を販売している会社になるので、医療の発展や人助けに携わっていることは働きがいであるように感じる。

キヤノンメディカルシステムズ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月05日

回答者: 男性/ 営業技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時に、営業推進部として入社したため、これほどまでにゴリゴリの営業をしているとは想像していなかった部分もある。
ただ、こういった営業経験を経て
自分自身のスキルを磨くことができていることから
汎用性の高いスキルをどの職種においても磨き上げることが、個人単位での取り組み次第で実現ができるのではないかと考える。

キヤノンメディカルシステムズ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月10日

回答者: 男性/ カスタマーエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月10日
事業の強み:
医療画像診断装置を特にCTをメインに幅広い製品ラインナップがある強みを感じる
CT、MRI、核医学装置、超音波診断装置、血管撮影装置、デジタルX線TV装置、一般撮影装置、デジタルラジオグラフィ装置、放射線治療装置、マンモグラフィ装置、検体装置、など他メーカーよりもバリエーションがある

開発、製造、販売、保守と一環して製品を提供出来る装置が強いと感じる
自社製は品質が比較的高く満足度の高い製品を提供出来ていると思う

キヤノンメディカルシステムズ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月05日

回答者: 男性/ 営業技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
580万円 36万円 10万円 145万円
年収 580万円
月給(総額) 36万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 145万円
給与制度:
昇給、年間10000ほど

総年収は28歳で600万ほど
残業代が、年間600000ほど
ボーナスは、年間1200000ほど

基本給は、280000
ほどで、残業代、休日出勤代等を加味し上記の金額となっている

一応、昇給をするのと、ボーナスに関しては、一定以上はもらえるような形態だが、今後、キヤノンとして機能していった際にどういった処遇となっていくかに関してははっきりしておらず
現在絶賛、協議しているさなかであると考える。

評価制度:
昇格は、年功序列
年間に二度上司との面談を経て
評価をが決まり
特に、同期入社の人たちとの比較で
どういった評価になるかが決まる。

モダリティごとに、市場優位性があることから、当社のウリのCT等だと見立て場の数字がよく見えることがあり
有利なのではないかと考える。