エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社東機貿の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
460万円300~750万円19

(平均年齢38.1歳)

回答者の平均年収460万円
回答者の年収範囲300~750万円
回答者数19

(平均年齢38.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
499万円
(平均年齢36.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
365万円
(平均年齢43.8歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
300万円
(平均年齢44.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(9件)
すべての口コミを見る(99件)

株式会社東機貿の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月18日

回答者: 男性/ 広告写真撮影業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 代表

5.0
口コミ投稿日:2022年05月18日
福利厚生:
希望することを常に受け入れて貰える企業です。その他目的さえシッカリしていれば応えて貰える人間力の強い会社です。

オフィス環境:
フリースペースが有り自由にどこでも業務を遂行できる自由性が有ります。
管理者が常に見張っていないのに秩序の保たれた良い企業です。

株式会社東機貿の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月10日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ CC&HF製品部 福山営業所

3.7
口コミ投稿日:2022年10月10日
勤務時間・休日休暇:
良くも悪くも自分で仕事をコントロール出来るのでメリハリをつけた働き方ができる。
自分を上手く制御出来ない人、指示待ちタイプの人間には合わない環境。
部署によっては待機当番ががあり、24時間対応で電話や夜間の病院訪問が必要な場合がある。
呼び出されるサイクルは営業所によって違い、自分のところは2か月に1回あるかないかだった。

多様な働き方支援:
直行直帰が基本のスタイルになるため、事務作業の際は自宅でリモート作業が可能。
ただ社内システムに接続する際や、器械の準備等は営業所に行かないと出来ないため、
最低2週間に1回程度は出社が必要になる。

株式会社東機貿の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月18日

回答者: 男性/ 広告写真撮影業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 代表

5.0
口コミ投稿日:2022年05月18日
企業カルチャー・社風:
社員達それぞれのコミニュケーションが取れ易いストイックでありながらアットホーム的な独特の社風だと思います。

組織体制・コミュニケーション:
役員の方々とも自由に気楽に話ができ、意見やアイデアも惜しみなく出して頂け、実に協力的で理想的な社風だと思います。

ダイバーシティ・多様性:
この会社の考え方は、同業他社について商売かたきという思いはなく、常に世の中の苦しみの有る人々を助け合う仲間だ、という意識です。取り組みは写真、芸術等の文化活動や東日本大震災の被災地に向けてのボランティア活動が有ります。じつに献身的な活動に私達も自由な参加が許されているので社会や人間に対して見識を拡げられる、仕事以外の経験も自由にできます。

株式会社東機貿の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年06月05日
女性の働きやすさ:
営業で女性はそれほど多くはないが、マーケティングや総務、人事部などの内勤、ロジスティックスセンターなどは比較的女性雇用が多い。
有給休暇は比較的取りやすい環境と言える。ただし男性の育児休暇は前例が少ないこともあり、撮りににくい環境。

株式会社東機貿の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理職

2.1
口コミ投稿日:2023年09月21日
働きがい:
より多くの製品ラインナップを保持しており、働きがいがあり、知識と経験は身に付く。営業の製品知識に関して、得意不得意が出てくるが、営業関では自拠点以外にも拠点を越えて相談しやすい関係性があり、日頃の営業活動での相談はしやすい為、一人で抱え込むことが少ない為、前向きに取り組むことができる。

株式会社東機貿の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月07日

回答者: 女性/ 整形外科製品営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2021年12月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
月に一度の休日出勤が必ずある部署だった。東京勤務でも関東近郊より遠いところまで運転しなければならないことがあり、運転が苦手な人はお勧めできない。総合職で入社したにも関わらず、仮配属で秘書室に配属された同期がいた。

株式会社東機貿の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理職

2.1
口コミ投稿日:2023年09月21日
事業の強み:
多種多様な商品を取り扱っているため、多くの診療科を訪問することがあり、視野を広げることができる。また、売上に関しても得意分野で、数字を組み立てることができるため、目標達成に向けたプランがたてやすい。

事業の弱み:
他社より劣っているケースがあるため、ソフト面でのカバーが必要。多くのメーカーと協業する反面、競合になった場合、やりにくさを感じることが多々ある。

株式会社東機貿の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 無し

2.8
口コミ投稿日:2023年09月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 0万円 0万円 0万円
年収 400万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
出来高はとくにありません。
インセンティブ制度が一時期あったとは聞いていますが、基本的にはどれだけ頑張ったとしてもみんな一律の給料という体系です

評価制度:
評価制度は分かりません
社内規則に記載されているわけでもなく、上長に確認しても具体的に教えてもらえるわけでもありません。
自分がいまどれぐらいの評価を受けているのか、同僚はどれぐらいの評価を受けているのかすらわからない制度です。
はっきり言って、競合他社のインセンティブ制度を効くと、そちらに行く方がいいのかな、とも考えることはあります