エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ニチアス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
511万円280~700万円52

(平均年齢31.0歳)

回答者の平均年収511万円
回答者の年収範囲280~700万円
回答者数52

(平均年齢31.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
522万円
(平均年齢31.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
375万円
(平均年齢26.3歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
525万円
(平均年齢38.3歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
533万円
(平均年齢29.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
584万円
(平均年齢31.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(56件)
すべての口コミを見る(357件)

ニチアス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月24日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月24日
福利厚生:
住宅手当はありますが、部屋の広さなど条件があります。

オフィス環境:
部署によって環境が大きく異なります。本社はきれいだと思います。
通勤に関して、会社と住んでいるところの距離によって車通勤不可だったり、自転車通勤も毎年申請を出さないといけないのが手間です。

ニチアス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月31日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年01月31日
勤務時間・休日休暇:
部署による。事務方であれば残業など上長が管理しており働きやすいかもしれないが現場に近い部署であればあるほど、客先への対応であったり、忙しくなる傾向にある。基本的には土日祝日でるので、繁忙期でなければ定時に上がることも可能であるが、職場の雰囲気で帰りづらく感じることもあった。

多様な働き方支援:
リモートワークは本社は行なっていたが、地方の支店だと厳しいと思う。

ニチアス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月24日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月24日
企業カルチャー・社風:
守りの営業がメインで、新規を増やすということはほとんど無いので、挑戦というような感じではありません。

組織体制・コミュニケーション:
交流はしやすいようですが、部署によっては社内が静まりかえってるところもあり、声を出しにくいと感じることもあるようです。

ダイバーシティ・多様性:
日本人が多く、多様性などは分かりません。

ニチアス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月31日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年01月31日
女性の働きやすさ:
女性が少ない会社なので、男性に比べると働きやすいのだと思う。
コンプライアンス意識はしっかりしているので、あからさまなハラスメントは見たことはなかった。
部署によっては懲戒処分のメールなど展開されていたので、配属次第であると思う。。。

ニチアス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月27日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月27日
働きがい:
特定の産業分野に関しては、入社して3年から5年で市場動向から事業計画の策定に関わったり、製品の立ち上げを最初から任されたりするため仕事を進める術を学ぶことが出来ます。ただし特定の産業向けであるため、電気や機械といった汎用性のある技術が身につくわけではありません。

ニチアス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月19日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年11月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は、完全週休2日年間休日も多いと思っていた。
しかし、実際に入社してみると、土曜日や祝日も出ることが多くそこまで休めないことはギャップであった。
また転居を伴う頻度が多いことも想定外であった。
転勤はあると思っていたが、半年後とは思わなかった。
一方で休日出勤した分はお金を出してくれるなど、お金の手当はあついと感じた。

ニチアス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月27日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月27日
事業の強み:
事業は様々な産業向けに展開していますが、いずれの事業においても基礎となる製品はロングセラー品です。一方、事業の柱となる新規製品は生まれていません。

事業の弱み:
競合と比較して物量が多い点や顧客へのフォローが厚い点など安定感が強みとしてある反面、スピードの遅さや間接部門が多いがためのコストの高さが弱みです。

ニチアス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月25日

回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年07月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
働き方はとてもいい。人間関係も良好だが、給与は少ない。賞与が6ヶ月出るので賞与で賄っている形。基本給が少ない。

評価制度:
日本の古い体質。年功序列。何も成果を上げていなくても、極論サボっている人がいても真面目にやっている人より評価が高い。