エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(38件)

株式会社ニッピの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 男性/ 事務部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年05月14日
福利厚生:
社宅は、借り上げ社宅を提供してくれる。家賃の7割ほど会社が負担してくれるので、出費は抑えられる。

オフィス環境:
本社ビルは建てられてまだ日が浅いのできれい。工場はかなりの年数がたっているためところどころ経年劣化が見受けられる。

株式会社ニッピの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月25日

回答者: 女性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ コラーゲン事業部

2.5
口コミ投稿日:2022年04月25日
勤務時間・休日休暇:
部署による。定時に帰れる部署もあるが、現場に携わってる部署は毎日残業している。完全週休二日制だが、祝日がある週の土曜日は出勤日のことが多い。ただし有休を使って休む人がほとんど。

多様な働き方支援:
本社はテレワークを実施しているが工場はしていない。副業禁止。時短勤務もあるが行っている社員はほとんどいない。

株式会社ニッピの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 男性/ 事務部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年05月14日
企業カルチャー・社風:
同規模の他社と比べて従業員数が多い方ではないので、入社1年目から責任ある仕事を任せてもらえる。

組織体制・コミュニケーション:
他部署ととも積極的にコミュニケーションを取っている。また、上下関係を重んじる方も少なく、フラットに接することができる。

ダイバーシティ・多様性:
男女比は7:3ほど。

株式会社ニッピの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月25日

回答者: 女性/ 検査員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 品質保証部/ なし

2.9
口コミ投稿日:2023年08月25日
女性の働きやすさ:
残業が少ないのは働きやすい。
休暇は自分で調整出来るなら取ることも可能。
本社採用なら管理職になれる。

株式会社ニッピの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 男性/ 事務部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年05月14日
成長・キャリア開発:
業務に必要な資格については会社が費用負担してくれる。

株式会社ニッピの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月25日

回答者: 女性/ 検査員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 品質保証部/ なし

2.9
口コミ投稿日:2023年08月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
あまりにも古い体質の会社でびっくり。
地元では優良企業なイメージで、給与や待遇もいいと思われているが、実際は給与がいいのは本社採用の管理職と三交代の男性工員。事務の女性工員の給与は低い。さらに男女の賃金格差が酷い。

株式会社ニッピの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2021年09月29日
事業の強み:
仮に一つの事業が不調でも、いくつかの主要事業があるため、安定性があると感じている。

事業の弱み:
新商品の開発力は余りないように感じている。

事業展望:
現在のままでも、ある程度の安定性はあるのではと感じている。

株式会社ニッピの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月21日

回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年09月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
昇給は毎年あり、50歳まではあります。
賞与は4〜4.5ヶ月ぐらい、昔は4.9ヶ月の時もありましたが、取り扱いアイテムの伸び代がこれ以上ないと思いますので、その域まで達しないと思います。

評価制度:
目標管理制度があり、四半期に一度の面談、半期毎の評価を行い賞与に反映されます。
形骸化された制度であり、ほとんどの社員が60-80点で着地、何か実績を残しても同年代、同役職であればそこまでの差は出ません。