回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
比較的休暇調整はしやすいと感じる。勤務時間については管理されていて一定水準を超えると注意されることもある。部署や季節によっては長いところもあるが、恐らく他社と大きく異ならないと感じる
多様な働き方支援:
コロナ以降在宅勤務を行う事が普通となっているので働きやすくなったと感じる。フレックスが導入されている事もあり、時短は自分で調整しながら出来る。育児や介護の際の時短制度はあるので必要な時には使える。副業は認められていない。
テルモ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文テルモ株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
新しく人事制度が変わった事で手当が減った。給与でカバーできるとの事だがこちらはこちらはシミュレーションレベルのため、実態についてはこれから。寮や借上社宅など若手と転勤者には比較的手厚いように感じる。通勤手当も余程の事がなければ持ち出しはなくカバーされている。退職金は会社積立と確定拠出年金の二つがあり、確定拠出年金は自らの選択により加入出来るので財産形成は行いやすいのではと思う。
オフィス環境:
本社は初台のオペラシティにあり駅直結なので雨に濡れないのは良い。会議室は少し少なめだが在宅勤務もできるので調整しながら使えば問題はない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る