回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間や休暇の調整はかなりしやすい。
上長のマネジメント方針等は確固たるものがあるわけではなく、属人的なので、誰にあたるかで働きやすさはかなり変わってくる。
フレックスや有給、直行直帰、リモートワークなど、体制自体はかなり整っている。
多様な働き方支援:
多くの人が利用している一方で、出勤した人の方が偉いと言った風潮は否めない。
成果を上げればそれなりの評価をもらえるが、逆に成果を上げていなくても出社頻度が高いだけで温情的な評価(プロセスの面)を高くつけてもらえるため、本質的ではないと感じる部分もある。
ソフトバンク株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文ソフトバンク株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
竹芝本社の中身はWeWork仕様になっており、とても綺麗でフリーアドレス制を採用しています。
パーテーションなどはなく、隣の人とも会話が弾みやすい仕組みになっていますが、個人ロッカーはとても小さくなりました。書類をそもそも所持する必要がないため、必要最小限のサイズになったと言えます。
各フロアにカフェスペースがあり、エスプレッソマシン・炭酸水・紅茶・お茶などが無料で飲めます。
当初はビールも無料で飲めるはずでしたが、採算が合わないのかビール無料は実施されていません。
フリースペースも多く働く場所を変えて気分転換ができます。
出社をすると会議室・フォンブースなどは埋まってることがありますが、特にオフィスに関しては不満なく働くことができます。
社内にコンビニ・1フロア使った社員食堂もあり、同じオフィス内にコンビニ2件、カフェ2件、飲食店がいくつか入っているので、ランチなどには困りません。
最近は出社していると社員がどのフロアにいるのかを可視化していたり、顔認証でゲート・扉が開くので社員証やセキュリティカードの持ち歩きも不要になりました。
また本社に出社をしなくても家や直帰先近くのWeWorkやNewWorkなどをサテライトオフィスとして使用できるのもとても良いです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る