エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(97件)

株式会社エヌビーエスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月04日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2024年07月04日
福利厚生:
通勤は車通勤で駐車場がありました。支店によって変わるようです。

オフィス環境:
駅から近い場所に支店があります。執務室はよくあるふつうのオフィスで、デスクが1人1台あります。

株式会社エヌビーエスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月04日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2024年07月04日
勤務時間・休日休暇:
上司からの命令があれば土日も出社せざるをえない状況でした。また、見積もり作業も多く、土日に出社している方がほとんどです。代休を申請すればとれはするものの、そのようなことを許す空気はありませんでした。

多様な働き方支援:
リモートワークはできますが、あまり活用している人はいないようでした。

株式会社エヌビーエスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月04日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2024年07月04日
企業カルチャー・社風:
風通しはかなり悪いです。上司にわからないことを相談しても、まともにとりあってもらえる状況ではありませんでした。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流はありません。他の支店の方とはほとんど話すこともないです。工場があるので、そちらと納期などの調整はしますが、それ以上の交流などはありません。

ダイバーシティ・多様性:
工場勤務は海外からの技能実習生などを受け入れていたりします。

株式会社エヌビーエスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月04日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2024年07月04日
女性の働きやすさ:
女性社員は事務員のみで、女性管理職がいたかどうかは不明です。

株式会社エヌビーエスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月04日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2024年07月04日
成長・キャリア開発:
特に資格取得に対して、前向きな制度はありません。あったのかもしれませんが、特段説明もないような状況でした。

株式会社エヌビーエスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月17日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年05月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ガラスの積算と言うことである程度覚悟はしていたが、難しい部分も多いため、積算と営業は分けても良いと思った。
また、施工現場を知らずに入社したため、施工時のイメージがつかず、ガラスの積算が的外れな格好となることが多かった。

株式会社エヌビーエスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年06月24日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年06月24日
仕事内容:個々の仕事内容が明確ではない部分が目立って感じる。仕事ができるまで教育や指導が徹底できていない為、自分の仕事をも把握していない人が多く感じる。全体的に状況や現状を他人に知られないようにしていると強く感じる

株式会社エヌビーエスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月04日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2024年07月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
年齢によって給与が決まるようです。高齢の方が多く、だれが何円もらっているか詳しくはわかりませんでした。