エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(13件)

株式会社東京クレジットサービスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 女性/ 窓口/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

3.6
口コミ投稿日:2023年06月26日
福利厚生:
三菱UFJ健保に加入するため医療費補助が手厚い。健康診断の内容も協会けんぽよりも項目が多い。

ただ、本社勤務でなければ退職金はない。
通勤手当は定期代支給ではなく店舗移動もあるため1日ずつの実費支給となる。

オフィス環境:
立地は銀行店舗に入っていることが多いため、環境面に関しては良いと思う。乾燥や寒いなどの場合も本社に相談すると対応してもらえる。

株式会社東京クレジットサービスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 女性/ 窓口/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

3.6
口コミ投稿日:2023年06月26日
勤務時間・休日休暇:
お休みは他の人とかぶらなければとても取りやすく、混雑時期を避けて国内外の旅行計画が立てやすい。1週間超のお休みを取得しても特に誰にも何も言われない。
店舗によっては土日も営業しているため土日両方休みにすることは難しい。
その分平日に休みがあるため、病院や役所などの用事は有休とらずとも済ませやすい。
残業も基本的になく、閉店間際のお客様対応が合った場合等に発生するくらい。

株式会社東京クレジットサービスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 女性/ 窓口/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

3.6
口コミ投稿日:2023年06月26日
組織体制・コミュニケーション:
年に数回人事との面談があり困ったことなどがあれば相談にのってもらえる。
上司との話やすさは人によるとしかいえない。

株式会社東京クレジットサービスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月17日

回答者: 女性/ 窓口/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ その他

3.3
口コミ投稿日:2024年11月17日
女性の働きやすさ:
職場が女性ばかりであるが、皆で助け合って仕事をしている実感がある。休暇は体調が悪い時など取りやすく、長期休暇をとっても何も言われません。契約社員なので管理職登用はありませんが、店長を目指す事はできます。

株式会社東京クレジットサービスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月17日

回答者: 女性/ 窓口/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ その他

3.3
口コミ投稿日:2024年11月17日
成長・キャリア開発:
資格などは必要ないので現場で精進するのみです。最初は本社で研修がありました。座学程度です。ですがそれが役にたちました。現場では優しく先輩に教えていただきました。

働きがい:
やはり、お客様のお役に立出たことに喜びとやりがいを感じます。

株式会社東京クレジットサービスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月17日

回答者: 女性/ 窓口/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ その他

3.3
口コミ投稿日:2024年11月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
沢山の仕事を任せて貰えると考えていたが、1日に出勤する人数が多いため、自分の番が回って来ないことがあった

株式会社東京クレジットサービスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2015年08月01日
成長性・将来性:業界は飽和状態。新規会員獲得が難しい中で、ニッチな分野の提携カードを作って会員増を図るも厳しい状況
他社より有利な点がないため、営業は非常に厳しい。大手が相手にしないような先は銀行から天下ってきた役職者により、却下される。

株式会社東京クレジットサービスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2015年08月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 --万円 --万円 --万円
年収 550万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:安い。でもノルマ等も特になくのほほんと仕事はできる。
昇給幅もそこそこあり、仕事にやりがいを求めなければ非常によい会社。
ただし、銀行子会社でプロパー社員は次長が最上位。年収もどんなによくても700万程度どまりと思われる。