エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ジャムコの女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年11月04日
女性の働きやすさ:
女性の管理職も、いらっしゃいます。休暇も取りにくいと感じた事はありません。

回答者: 男性/ 技術部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 技術部/ 一般

2.8
口コミ投稿日:2023年07月02日
女性の働きやすさ:最近、女性の管理職も増えてきて女性は働きやすいのでは?と思う。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年02月21日
女性の働きやすさ:男性女性で何か違いが出ることはない。いろんなチャンスの機会や給
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年09月08日
女性の働きやすさ:女性の管理職はほとんど見ません。休暇は非常に取りやすいと思いま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年01月19日
女性の働きやすさ:女性が活躍し
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業(法人向け)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年09月05日
女性の働きやすさ:時短勤務、子の看護休暇等があり、小さい子どもがいる方は、男女共
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年10月30日
女性の働きやすさ:会社としては女性を登用していこうとしているが、まだまだ少ない。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 外注/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年02月25日
女性の働きやすさ:育休をとれるため、女性にとって働きやすいと感じる。また、女性の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 購買部/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2021年09月17日
女性の働きやすさ:部署による。男性が多い会社なので部署によっ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気設計グループ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年09月24日
女性の働きやすさ:繫忙期は残業が多いため、働きに
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 無し

2.1
口コミ投稿日:2020年07月24日
女性の働きやすさ:工業系の職場は男が多い。結果、女はちやほやされる。条件はあるが
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年02月18日
女性の働きやすさ:女性の昇進等の人事制度は充実していると思われるが、専門性を持っ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ エンジニア/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2020年12月16日
女性の働きやすさ:男性のようにしか出世は無理。育休産休を取れば昇格することはほぼ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2020年07月17日
女性の働きやすさ:女の人は割りと働きやすいかと思う。一部の上司下ではうまくいかな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年02月18日
女性の働きやすさ:育児時短、育児休暇、子育て支援等女性に有利な制度が充実している
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月17日
女性の働きやすさ:産休がきちんと取れ、またきちんと職場に復帰できるのは良いのでは
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月17日
女性の働きやすさ:男女関係無く残業があるので、気が利かない上司に当たると、子育て
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年12月12日
女性の働きやすさ:女性社員は決して多いとは言えないので、良く言えばチヤホヤされる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.6
千葉県千葉市美浜区中瀬1−4
メーカー・輸送機器・輸送機器部品
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:重いものを積むおろすが多いので女性は厳しいと思う。人数ギリギ... 続きを見る
2.7
愛媛県今治市大西町新町甲945
メーカー・輸送機器・輸送機器部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:女性管理職は現在0である。近年女性社員の採用が増えだしたが、... 続きを見る
2.8
東京都千代田区外神田2−14−5新潟原動機ビル
メーカー・輸送機器・輸送機器部品
回答者: 男性/ 設備管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の管理職登用率は非常に低いです。5%未満と思います。休暇... 続きを見る
3.3
東京都品川区北品川5−5−15大崎ブライトコア5F
メーカー・輸送機器・輸送機器部品
回答者: 男性/ 製造室/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 生産技術
女性の働きやすさ:女性は働きやすいと思う。事務の人では女性も多いし、産休もとれ... 続きを見る
2.9
京都府京都市上京区下立売通智恵光院西入下丸屋町503
メーカー・輸送機器・輸送機器部品
回答者: 男性/ 航空/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:昼休憩の時は女性みんなでご飯食べているなど働きやすいと思いま... 続きを見る
3.2
大阪府大阪市北区大淀中1−1−30梅田スカイビルタワーウエスト17F18F
メーカー・輸送機器・輸送機器部品
3.4
大阪府堺市堺区老松町3−77
メーカー・輸送機器・輸送機器部品
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の管理職登用もあり、育児休暇なども取りやすい雰囲気と感じ... 続きを見る
3.1
熊本県八代市新港町4−8
メーカー・輸送機器・輸送機器部品
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 非正社員
女性の働きやすさ:良いと思います。派遣の方などでもどんどん受け入れろというぐら... 続きを見る
2.8
愛知県名古屋市熱田区神宮4−9−21
メーカー・輸送機器・輸送機器部品
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の働きやすさ:産休制度がしっかりしており、実際産休から帰ってきて働いている... 続きを見る
3.1
愛知県名古屋市熱田区三本松町1−1
メーカー・輸送機器・輸送機器部品
回答者: 男性/ 資材部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:最近女性社員の採用は増えており、本社は女性が多くなっているが... 続きを見る

株式会社ジャムコで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。