エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

プレス工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
483万円250~970万円40

(平均年齢31.3歳)

回答者の平均年収483万円
回答者の年収範囲250~970万円
回答者数40

(平均年齢31.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
460万円
(平均年齢28.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
464万円
(平均年齢32.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
499万円
(平均年齢29.8歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
468万円
(平均年齢40.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(29件)
すべての口コミを見る(212件)

プレス工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 生産管理課/ 課長

3.0
口コミ投稿日:2025年01月22日
福利厚生制度の満足点:
必要最低限はある。特に不足しているものは無い。

福利厚生制度の改善点:
住宅手当があって無いようなもの。もう少し上げてもいいと思う。

オフィス・働く環境の満足点:
少しずつ改善は進んでいるとは思う。在宅勤務も出来る部署は柔軟に出来ている。

オフィス・働く環境の改善点:
工場部門の風通しの悪さを改善した方が良い。退職者が増えている。

プレス工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年10月18日
勤務時間・休日休暇:
現場については職場によっては残業、休出が続いているところもある。総合職については職場による負荷の差が大きく、毎日定時間で帰れるところもあれば、法令の上限まで残業するところもある。特に工場や営業など生産に近い部署ほど負荷は高くなる傾向。休暇は年間12日以上取得が目標となっており、申請すればほぼ取得できる。

多様な働き方支援:
在宅勤務、時短勤務、フレックス勤務などの制度があり、特別な事情がある人は利用している。最近では男性の育休取得もちらほら出てきている。

プレス工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月24日

回答者: 男性/ 電気設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年10月24日
企業カルチャー・社風:
よくも悪くも古い会社。希望すれば挑戦する機会はもらえる。

組織体制・コミュニケーション:
上司によって仕事のやりかた残業有無変わる。部署によっては上下の関係が非常に厳しいところもある

ダイバーシティ・多様性:
正社員ではないが製造現場は外人の派遣が多くなってきています。

プレス工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月01日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 工場部門/ なし

2.3
口コミ投稿日:2024年04月01日
女性の働きやすさ:
全社的に女性社員が少ないため大切にされていると思う。
そもそも総合職の女性が少ないため管理職になるまで続く人が少ない。

プレス工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 生産管理課/ 課長

3.0
口コミ投稿日:2025年01月22日
仕事を通して身につくスキル:
工場部門であれば、ものづくりの基本的な知識は身に付く。

キャリアへの影響:
ものづくりがどういうものであるかを学べた。あまり大きい会社ではないので、会社の考え方も伝わってきやすく、そういった面でも影響を受けている。

働きがいを感じるポイント:
顧客や社内との調整がうまくいったとき

この仕事が向いていると思う人:
真面目で我慢強く、意欲的なひとが向いていると思う

プレス工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 生産管理課/ 課長

3.0
口コミ投稿日:2025年01月22日
入社理由:
大学在学時に就職支援の方に勧められた。系列ではなく独立系なのは強み。また自動車といっても商用車なので国内はほぼ独占。大き過ぎず小さ過ぎない会社。

入社前に認識しておくべき事:
思っていたよりも良い会社。ただ部署によるがやはり仕事はキツイ。
課長職の方々への負担を楽にしないと、長続きしない。

プレス工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 生産管理課/ 課長

3.0
口コミ投稿日:2025年01月22日
事業の強み:
商用車なのでほぼ独占出来ている。技術力はそこそこあると思う

事業の弱み:
コスト高いので海外企業との競合は今後厳しくなると思う。
技術の継承も課題。

事業展望:
しばらくは堅調に伸びると思う。ただもう少し先になると海外企業との競合では勝てないかなぁとも思う。

プレス工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月31日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年12月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
460万円 28万円 0万円 115万円
年収 460万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 115万円
給与制度:
あまり高くはない
ボーナスはいいが手当などは必要最低限って感じ
手当などもありきたりなもので各手当もかなり安いほうだと思う
製造業では普通なのかもしれないがこのご時世生活していくだけでもしんどいかなと思う
ボーナスは毎年5ヶ月以上は安定的にいただけるので最低限の生活には困らない

評価制度:
上の空きがあれば昇進できる感じ
The年功序列って感じで昭和気質だと思う
昇格は毎年各部署数人昇格するイメージである