エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

エリクソン・ジャパン株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
766万円300~2000万円68

(平均年齢38.3歳)

回答者の平均年収766万円
回答者の年収範囲300~2000万円
回答者数68

(平均年齢38.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
1151万円
(平均年齢40.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
807万円
(平均年齢41.7歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
725万円
(平均年齢37.7歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
638万円
(平均年齢35.8歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
588万円
(平均年齢37.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(64件)
すべての口コミを見る(537件)

エリクソン・ジャパン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年10月30日
福利厚生:
家賃手当はない。
通勤手当は上限50,000円
退職金は確定拠出年金等がある

オフィス環境:
フリーアドレスになっており、在宅も週2日まだ認められている。
コーヒーメーカー、ウォーターサーバーが常設されているので利用している

エリクソン・ジャパン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月07日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月07日
多様な働き方支援:
コロナ禍に一度全員リモートワークに移行し、コロナが落ち着いた後もしばらく出社自由だったが、最近になり全員出社に戻そうとしているように見える。
元々リモートワーク自体は各個人の状況により可能だったため  (要申請)、将来的にはその方針に戻るのではないかと思う。
また、上記は会社全体の方針であり、エンジニアはプロジェクトにより会社や客先での作業が必須となることがある。

副業自体は申請すれば可能ではあるが、少なくとも自分の周りで副業をしている人はいなかった。

エリクソン・ジャパン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月23日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年10月23日
企業カルチャー・社風:
ジョブ型採用のため、プロジェクト変えるのは簡単でありませんが、長年勤務したら異動に成功した人がいます。プロジェクト内で予算オーバーしなければ、チャレンジは会社から薦められます。

組織体制・コミュニケーション:
上司との話しもしやすいと思います。組織間の交流機会は少ないと思います。

ダイバーシティ・多様性:
もともとは多様性文化で、近年グローバル的に女性採用を積極的に行っています。
また、年齢層のバランスを取るには、日本では新卒採用を積極的に行っています。

エリクソン・ジャパン株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月13日

回答者: 男性/ サポートエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年02月13日
女性の働きやすさ:
良くも悪くも、男性と区別化されずに、仕事を割り振られているイメージがある。
育休等は、取得している方も多かったのでそのような部分では働きやすい部分もあり、周りも特に気にしていない人が大多数、ただ、多少の根回しもしておかないと、良く思わない派閥も存在するので気をつける必要がある。

エリクソン・ジャパン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月07日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月07日
成長・キャリア開発:
入社当初の新人研修こそあったものの、その後は自分で学習ことが主となる。
社員が自由にアクセスできるeラーニング資料もあるが、基本的には業務の中で身につけていく人が多いと思う。
部署によっては部署内でのワークショップなどを行っている場合もある。

資格取得手当は無く、受験費用も自己負担となる。
年次評価や社内の昇進試験の際に外部資格の取得が推奨されており、個人的にはこの辺りの制度が整備されて欲しい。

エリクソン・ジャパン株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月28日

回答者: 回答なし/ エンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年10月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
大手企業だったので、だいぶ期待して入ったが思っていた外資系企業とは違い、日本企業の色が濃い外資系の企業でどちらかといえば日本企業のほうが良いと思いました。外資系と日本企業の悪いところをうけついでます。良いところは休みがとりやすいというところくらいかと思います。

エリクソン・ジャパン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月07日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年06月07日
事業の強み:
世界的にシェアのある会社なので強みと言える

事業の弱み:
多角化はされてないので業界の不況をモロに受ける。インフラ企業なので政治的な圧力、影響も少なくなく、それが元で業績が動くこともある。

事業展望:
真っ先に潰れるようなことはないが、業界の景気が社会の景気と政治密接に関わるため予測が難しい。

エリクソン・ジャパン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月23日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年10月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
813万円 60万円 0万円 93万円
年収 813万円
月給(総額) 60万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 93万円
給与制度:
福祉については国内上場企業と同じぐらいの基準です。エンジニアですが、上司から評価される場合(会社の業績も悪くなければ)、翌年から1%~3%程度昇給可能です。また、ポジション内でのランクアップまたはポジションチェンジ(上司推薦かつ社内評価テストなど条件がある)で昇給可能です。出張手当は要申請で、下りるかどうかは予算次第です。また、昇給の可能性や手当については、貢献しているプロジェクトより差が大きいようです。

評価制度:
基本は実力主義です。ただしKPI達成しても仕事の品質を見る場合もあります。昇進・昇格の頻度は所属部署、業績など関係します。感覚的には、チームの成功:個人能力は7:3程度ですね。