エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

中央発條株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
524万円250~800万円35

(平均年齢34.5歳)

回答者の平均年収524万円
回答者の年収範囲250~800万円
回答者数35

(平均年齢34.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
550万円
(平均年齢37.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
600万円
(平均年齢38.3歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
523万円
(平均年齢33.1歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
424万円
(平均年齢33.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(13件)
すべての口コミを見る(127件)

中央発條株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月24日

回答者: 男性/ 品質保証/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年04月24日
福利厚生:
退職金、社員寮、通勤手当はあります。
住宅補助は結婚をしてから数年間は少し補助がありました。
それ以外の場合は住宅補助はありません。

オフィス環境:
本社は名古屋市にありますが、そのほかの工場はどこも駅から離れているため、車通勤がほとんどです。

中央発條株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月10日

回答者: 男性/ 技能職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 製造部/ 一般社員

1.7
口コミ投稿日:2024年06月10日
勤務時間・休日休暇:
製造の繁忙期は部署によりますが、毎日3時間残業の土曜日出勤とかが普通に入ってくるので拘束時間が長く結構大変な時期です。ここを乗り越えて落ち着いてきたら、今までの忙しさが嘘みたいに楽になります。まあ残業ありきなのでその分給料もがくっと下がります。製造は人手が足りてないので人1人欠けるだけでおお有給も取りづらい

中央発條株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月24日

回答者: 男性/ 品質保証/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年04月24日
企業カルチャー・社風:
風通しは良くなく挑戦する機会もあまりありません。

組織体制・コミュニケーション:
上司によってかなり違います。
気軽に話せる人もいますが、出来るだけ話したくない人もいます。

ダイバーシティ・多様性:
男性の方がかなり多いです。
工場へ行くとタイ、インドネシアから来た人もいます。

中央発條株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月12日

回答者: 男性/ 管理部門/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年02月12日
女性の働きやすさ:
女性の人数が少ないのも理由だが、管理職に登用される人は限定的となっている。出産された方の職場復帰率は高く、子供が10歳になるまでは時短勤務をすることが可能となっている。

中央発條株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月12日

回答者: 男性/ 管理部門/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年02月12日
成長・キャリア開発:
TOEICや中国語に関しては必要な得点や級を取得すると手当が支給される。

働きがい:
それほどガツガツ仕事をする人が少ないので、やる気があれば若いうちから重要な仕事を任される可能性がある。

中央発條株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月12日

回答者: 男性/ 管理部門/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年02月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
特にないが、近年は親会社からの出向者、転籍者が増えて、プロパー社員は上の指示に従うのみになっている。

中央発條株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 男性/ 担当/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月28日
事業の強み:
トヨタ系であり、足回りのシャシばねは製造出来る企業が少なく、ライバルは比較的に少ない。そんな中で、業界の中では信用されている方だと感じる。

事業の弱み:
自動車用のばねのため、今後は厳しい戦いになると思われる。薄利多売だと感じることが多い。会社として、改善活動を行っているが、なかなか実を結ばない。新規事業(自動車以外)に参入しようとしても、なかなかチャンスがなく、出来ていない。

事業展望:
電気自動車の普及に伴い、無くなっていく部品も多い。そのため、新しい製品の、開発が必要であるが、なかなか出来ていないので、売上向上には、何かいると思う。

中央発條株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 25万円 5万円 120万円
年収 500万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
水準は同業他社と同等かそれ以下。
残業代は15分単位で満額支給される。
管理職になると残業代は支給されない。

評価制度:
一般的な大企業と同様、年功序列の制度である。
近年では中間層の社員が少ないことから、中間層の社員が管理職として抜擢されることも多く、昇格のスピードは年々早まっている。