エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

トヨタ自動車株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
684万円200~2500万円752

(回答者の平均年齢33.6歳)

回答者の平均年収684万円
回答者の年収範囲200~2500万円
回答者数752

(回答者の平均年齢33.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
660万円
(回答者の平均年齢34.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
840万円
(回答者の平均年齢38.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
663万円
(回答者の平均年齢32.4歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
600万円
(回答者の平均年齢34.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(811件)

トヨタ自動車株式会社について

有価証券報告書によると、トヨタ自動車株式会社の2024年06月時点の平均年収は899万円です。また、同社の従業員数70224名、平均年齢 40.6歳、平均勤続年数は16年となっております。エンゲージ会社の評判で集計しているデータは投稿された情報をもとに算出しており、有価証券報告書で公開されている平均年収とは異なりますのでご注意ください。
すべての口コミを見る(6080件)

トヨタ自動車株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般

4.9
口コミ投稿日:2025年01月22日
福利厚生制度の満足点:
毎年、福利厚生として9万円分のポイントが付与されるが、トヨタ、ダイハツ、日野の自動車であれば正規ディーラーで受けた車検費用を支払うことができるのですごく助かっています。他にもそのポイントを使って食堂代金の半額補助を受けられるので毎月の固定費を削減することができます。

福利厚生制度の改善点:
私は賃貸マンション暮らしなので、家賃補助制度を作っていただけると生活が楽になってすごく助かります。

オフィス・働く環境の満足点:
なんでも意見を言いやすい雰囲気作りを上司や周りの先輩方が率先してしてくださっています。

オフィス・働く環境の改善点:
フロアが広いこともあり、現在は女子ロッカーが遠くにあるためあまり利用できていません。近くにある小さい個人ロッカーを利用したり足元に荷物を置いているので不便です。近くにロッカーがあるとありがたいです。

トヨタ自動車株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 女性/ 業務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年10月24日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は8時間。
土日は仕事の連絡も全くなく、メリハりをつけることがてきます。
また、休暇については、午前休と午後休なども取得可能。
フレックス制勤務も活用できる。
ただ、工場に近い部署だとフレックス制度は使いにくい傾向にある。

多様な働き方支援:
リモートワークはできる部署とできない部署の差が激しい。
副業は禁止。
時短勤務は可能で、同じ部署に活用している方もおられる。

トヨタ自動車株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月14日

回答者: 男性/ 営業企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年02月14日
企業カルチャー・社風:
新たな事業にチャレンジする風土

組織体制・コミュニケーション:
少人数の新規事業なので話しやすい環境です

ダイバーシティ・多様性:
日本の企業です

トヨタ自動車株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月27日

回答者: 女性/ 技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年08月27日
女性の働きやすさ:
リモートワークや在宅勤務がしやすい環境になっているので、女性でも働きやすいのでは無いかと思います。時短やフレックスを活用している人も多く、自由な働き方ができる会社かと思います。ただ、女性比率は少ないため、両立をしているロールモデルが多いわけでは無いです。そう言った面では、部署によって理解度も様々ですし、入社後の配属部署次第では働きやすさは変わるかと思います。

トヨタ自動車株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般

4.9
口コミ投稿日:2025年01月22日
仕事を通して身につくスキル:
部署によっては社内ルールに則った仕事がほとんどの場合もあり、トヨタで働く上では役立つスキルでも他社では使えないスキルも多い。最近は、デジタルにも力を入れており、社員一人ひとりが自動化できるように勉強できる講座があったりします。

キャリアへの影響:
トヨタで働く上では活かせるスキルではあると思うが、他社では使えないため、将来転職を考えることがあるのであれば不安要素の一つとなっています。

働きがいを感じるポイント:
社内の人との関わりがほとんどなのですが、それでも「ありがとう」や「助かった」などお礼を言われると嬉しいですしやりがいにも、つながっています。

この仕事が向いていると思う人:
コンプライアンス遵守で与えられた仕事を淡々とこなして、改善をするのが好きな人は向いていると思います。

トヨタ自動車株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般

4.9
口コミ投稿日:2025年01月22日
入社理由:
長く勤めるなら倒産リスクが少なく、有名な会社であることと、簿記の資格を活かせる仕事ができることを理由に入社しました。

入社前に認識しておくべき事:
実際入社してみると、社内の従業員はみんな将来への危機感を持ち、会社をより良くするために必死で自分たちでやれることを全力で取り組んでいました。そこはとても士気が上がりますし良いのですが、その中でも仕事をしない人がいるためそういう人への働きかけや降格など対策をしてほしいです。

トヨタ自動車株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般

4.9
口コミ投稿日:2025年01月22日
事業の強み:
車づくりだけではない幅広い事業をしているため、車がたとえ売れなくなったとしても他の事業で生き残れる力があると思います。

事業の弱み:
若者の車離れに対してダイレクトにダメージが来る産業なのでそこは弱みの一つだと思います。

事業展望:
将来のニーズに合わせて、社員一人ひとりが力を合わせて柔軟に商品を開発して、提供することができると思っています。

トヨタ自動車株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月26日

回答者: 男性/ CAD/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年02月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
750万円 46万円 0万円 187万円
年収 750万円
月給(総額) 46万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 187万円
給与制度:
トヨタ自動車の給与は、基本給をベースにした制度が主流。基本給は職位や役職、勤続年数などに基づいて決定。
ボーナスは業績に基づく支給が行われ、基本的に年2回、夏と冬に支給される。

評価制度:
昇進・昇格は通常、年1回の評価を基に行われる。具体的には社員が一定の基準をクリアすることで昇進・昇格が決定。
・業績・成果:担当したプロジェクトや業務の成果に基づく評価
・リーダシップ能力:チームをまとめる能力や影響力
・スキル・知識:専門的な技術や知識、自己成長の度合い
・会社目標への貢献:企業の戦略や目標にどれだけ貢献したか
・コミュニケーション能力:他の社員との協力や調整力