回答者: 男性/ FA制御設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ SE部
配属、配属されたさきでの振られる仕事によって残業時間が大きく左右される傾向にあります。また、見積もり工数と実際にかかった工数の差が激しいため、仕事が終わらず休める時間がないです。表向きは変えようとしてますが、売上、利益が優先のため残業時間を減らすことが将来的にも難しいと思います。
多様な働き方支援:
設計者はフレックス制のため好きな時に働けると表向きではなってますが、残業時間を減らすための手立てでしかなく、有効に使えている人は限られている印象です。フレックスで1日休む場合には有給同様申請が必要なため気まずくなってしまい使いづらいです。趣味等に使う時間が取れないため、仕事第一の方以外にはお勧めできません。
株式会社特電の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社特電の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 管理部/ 次長
通勤不可能者には、住宅補助がある
退職金については、中小企業では充実しているほうだと思う
オフィス環境:
共有スペースは少ない
立地は、駅から近く、駐車場もあるので通勤が便利
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る