エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

オリオン機械株式会社の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし

回答者: 女性/ 営業補佐/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年06月22日
福利厚生:
会社から車で5-10分くらいのところに社宅がありますが、実家がある程度の遠さでないと入れません。
家賃はかなり安いです。

オフィス環境:
駐車場は大きいですが、結構満車になることがあります。早めに行くと近くのところに停められますが。

回答者: 男性/ 主任/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年07月17日
福利厚生:資格取得支援制度がしっかりとしています。オフィス環境:DX化に積極的で
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2020年10月03日
福利厚生:社員持株会があり、未上場のため株価は安定しており、配当金もあるため、お
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年03月13日
オフィス環境:部署によりますが残業が多くお金を稼ぎたいという方はいいかもしれませ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年03月13日
オフィス環境:ボーナスが年2回あり金額が良かった、製造なんて無理と思っていたがガ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2021年07月14日
福利厚生:持株会制度がある。退職金は確定拠出年金で賄う。寮は一応あるがあまり綺麗
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.1
大阪府大阪市西区京町堀1−12−20
メーカー・機械
回答者: 男性/ 工務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 工務部/ 参事
福利厚生:転勤時に住宅補助が有るが8年で住宅補助が終了してしまい、9年... 続きを見る
3.1
東京都千代田区神田須田町2−6−6ニッセイ神田須田町ビル
メーカー・機械
回答者: 男性/ 総合営業職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:福利厚生は上場企業ということもあり、整っているため心配ないと... 続きを見る
3.2
愛知県名古屋市港区七番町3−22
メーカー・機械
回答者: 男性/ 組立/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
オフィス環境:場内は近隣への騒音問題のため、エアコンが設置されていない。そ... 続きを見る
3.2
東京都大田区羽田旭町11−1
メーカー・機械
回答者: 男性/ 営業企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
福利厚生:荏原製作所の子会社ということもあり、福利厚生は充実している。... 続きを見る
2.8
神奈川県藤沢市土棚8いすー自動車株式会社藤沢工場内
メーカー・機械
3.3
福岡県宗像市アスティ1−6むなかたリサーチパーク内
メーカー・機械
2.8
東京都港区港南2−13−31品川NSSビル8F
メーカー・機械
3.2
静岡県静岡市清水区尾羽577−1
メーカー・機械
2.8
愛知県名古屋市中区富士見町8−8OMCビル
メーカー・機械
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
オフィス環境:自社ビル。特に新しくはないが汚くもない普通のビル。... 続きを見る
3.5
愛知県丹羽郡大口町秋田3−133
メーカー・機械
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
オフィス環境:別館に食堂があるので便利です。メニューは定食2種類、丼、小鉢... 続きを見る

オリオン機械株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。