回答者: 回答なし/ プログラマ/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:
定時退社できれば17時なのでこれは良いと思う。
休日に関しては完全週休二日制でなく月何回かは土曜出勤があり、土曜出勤の日は社内カレンダーで決まっているが第X週の土曜日が出勤であるなどの規則性はないので社内カレンダーを把握していないと予定が立てられない。
有給休暇は上司が理由を求めてくるので曖昧な記述(私用など)だと取得できないが、理由が明確に記述できていた場合はちゃんと取得できる。
定時退社できれば17時なのでこれは良いと思う。
休日に関しては完全週休二日制でなく月何回かは土曜出勤があり、土曜出勤の日は社内カレンダーで決まっているが第X週の土曜日が出勤であるなどの規則性はないので社内カレンダーを把握していないと予定が立てられない。
有給休暇は上司が理由を求めてくるので曖昧な記述(私用など)だと取得できないが、理由が明確に記述できていた場合はちゃんと取得できる。
共進電機株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文共進電機株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 回答なし/ プログラマ/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
自転車・バイク通勤が暗黙の了解で認められている。
有給休暇などで会社に来ない日が月何回かあると通勤手当が実際の定期代から日割り計算になるので定期券の更新しようとするとマイナスになるので注意が必要である。
オフィス環境:
一戸建ての住宅の中に会社があるので作業音などで近隣住民からクレームが発生していないのが不思議である。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る