エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(21件)

マルカン酢株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 男性/ マーケティング/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ マーケティング部/ 部長

3.1
口コミ投稿日:2024年06月21日
福利厚生:
福利厚生は最低限のみ 本社オフィスは決してきれいではない 古い建物 庭には鳥居 イシドウロウがあり和風

オフィス環境:
本社は駅から少し歩く 建屋にくらべ 従業員数が少ないので 広々としたスペース感はある

マルカン酢株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月28日

回答者: 男性/ 開発/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年09月28日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は部署によって大きく異なり、定時で退社できる部署と残業が激しい部署で差が大きい。休日はしっかりと保証されていて、有給休暇の取得も比較的し易いが、作業分担の都合によっては周囲と調整する必要はある。有給休暇の消化率も100%近い人と最低限の人で差は大きい。

多様な働き方支援:
コロナ禍の影響で会社がリモートワークを推奨しており、在宅勤務を選ぶことは可能だったが、部署によってリモートワークをしようがない職種も多くあるので、実際には限定されていた。

マルカン酢株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 男性/ マーケティング/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ マーケティング部/ 部長

3.1
口コミ投稿日:2024年06月21日
企業カルチャー・社風:
オーナー企業の典型的なパターン企業 良い意味でも悪い意味でもそう 執行部でオーナー中心に方針がきまり 基本そのまま遂行されていく メンバーは決定権はないかわりに責任もなく 残業もほぼ見られない プライベート優先で仕事をしたい場合などはとてもよいと思う 基本転勤なども内示の前に相談があり 個人の意向が大事にされる ある意味優しい会社

組織体制・コミュニケーション:
人間関係は基本良好 全体的に競争もなく温厚な社風

マルカン酢株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月28日

回答者: 男性/ 開発/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年09月28日
女性の働きやすさ:
男女で採用や仕事の制限があるとは思わないが、職歴が長い人は男性が多いので偏りは大きい。

マルカン酢株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月28日

回答者: 男性/ 開発/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年09月28日
成長・キャリア開発:
良くも悪くも自分から率先して学ぶ姿勢を示さないと成長には繋がらない。仕事に必要な知識は、自分で学ぶ体制になっており、会社から特別な支援があるわけではない。そのため、仕事ができる人とそうでない人の差が激しい。

マルカン酢株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 男性/ マーケティング/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ マーケティング部/ 部長

3.1
口コミ投稿日:2024年06月21日
事業の強み:
海外の売上は半分ありグローバルな企業

事業の弱み:
カテゴリーではトップメーカーのシェアが大きすぎ それ以外の企業の存在感はうすい

マルカン酢株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月28日

回答者: 男性/ 開発/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年09月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 27万円 0万円 50万円
年収 420万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 50万円
評価制度:
年間の目標を立てて、それに対してどのような結果が得られたかを書面と面談で、年2回評価していた。人数が少ないので社員全体の昇格頻度は少ないが、会社側が出来ると判断した人は頻繁に昇格して、仕事の幅も短期間(年2回程度)で大きく変動した。昔は年功序列が激しかったようであるが、最近は実力主義で評価する傾向にあった。