エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社日住サービスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
369万円250~800万円45

(平均年齢34.8歳)

回答者の平均年収369万円
回答者の年収範囲250~800万円
回答者数45

(平均年齢34.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
419万円
(平均年齢38.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
286万円
(平均年齢29.1歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
383万円
(平均年齢31.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(33件)
すべての口コミを見る(323件)

株式会社日住サービスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月24日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年09月24日
福利厚生:
通勤手当は制限があるものの、自己都合で余程の遠方に引っ越す等ない限りはほぼ満額支給してもらえると思います。
退職金制度、財形貯蓄の制度も有ります。

オフィス環境:
不動産会社の為、基本的に立地は非常に良いと思います。(駅前)
本社もとても利便性の良いところに有り、室内も綺麗で整理整頓がなされており、執務環境は非常に良いと思います。
社内にカフェや食堂等は有りません。

株式会社日住サービスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月26日
勤務時間・休日休暇:
上司部下関係なく、仕事が終われば定時で帰ることも問題なく、有給休暇も取得しやすい環境です。冠婚葬祭はもちろん、家族との行事や病院の付き添いなどで、店長クラスでも有給休暇を取得しやすい雰囲気です。効率的に仕事をするよう指示が出ているため、残業はなるべく抑えるようにしています。振出の場合は、必ず振休を1週間以内に取得しなければならないため、しっかりと休みを取ることができます。

多様な働き方支援:
産休、育休を取得した社員は、16時半までなど、時短勤務で仕事を続けています。昔から時短勤務が浸透しているため、利用しやすい環境です。リモートワークも必要に応じて対応可能な環境になっています。

株式会社日住サービスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月26日
企業カルチャー・社風:
若手や社歴が浅くても、提案することができます。役員クラスの方とも話しやすく、また積極的に話しかけてくださるため、直接提案もできます。

組織体制・コミュニケーション:
昔から、若手、ベテラン関係なく、また部門を超えて相談しやすい雰囲気です。店舗間でもコミュニケーションを取りやすい環境です。歓迎会を合同で行うこともよくあります。

ダイバーシティ・多様性:
男女関係なく、営業職、事務職共に活躍できる会社です。

株式会社日住サービスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月26日
女性の働きやすさ:
女性だから働きにくい、と感じたことはありません。昔から女性の営業担当が多く、先輩社員で女性の方も多いため、聞きやすく、色々な話をすることができます。また、産休、育休の取得も昔から行われており、取得した社員は皆、復職し、時短勤務などを利用しています。子供が発熱で急遽休むことなどもよくあるため、他社員も慣れています。管理職も女性だから、という視点はなく、評価は平等に行われます。

株式会社日住サービスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月26日
成長・キャリア開発:
宅地建物取引士取得のための研修制度があります。合格するとお祝い金をいただくことができます。基本給もUPします。店舗間、部署間、職種間の異動が可能なため、不動産の知識や経験を幅広く積むことができます。入社時はマナー研修から不動産用語の研修、物件見学、各部門長の研修などが2週間近くあり、毎月、ロープレ研修や賃貸実務研修などもあり、外部のマナー研修を受講することもあります。社会人マナーなどを含めたeラーニングを自由に利用でき、不動産に関わるeラーニングも毎週更新されるため、学び続ける環境が用意されています。

働きがい:
地域に貢献でき、お客様より直接感謝のお言葉をいただけることに働き甲斐を感じます。お客様と継続的に関係を築くことができますので、ご友人をご紹介いただく際は、とても嬉しく思います。

株式会社日住サービスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
多くの物件を見ることができ、お客様に喜んでいいた抱ける仕事だと思っており、それはその通りでした。覚えることが思っていた以上に多いことと、事務業務もあるため、スケジュールの管理が思っていた以上に重要だと思いました。ただし、不動産に関する知識や経験は、仕事以外でも活かせることが多く、より積極的に学びたい、という気持ちにもつながっています。

株式会社日住サービスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月26日
事業の強み:
お客様にワンストップでご利用いただける総合不動産会社のため、不動産に関することであれば、どのようなことでも対応可能です。DX化にも積極的に取り組んでいます。

事業の弱み:
全国展開ではありませんので、様々な地域で働きたい方には向かないかもしれません。京阪神の地域の皆様に貢献したい、地域密着型でお客様と信頼関係を築きたい方にはぴったりだと思います。

事業展望:
効率的に、お客様のニーズに沿った事業展開で進んでいくように思います。

株式会社日住サービスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月24日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年09月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
270万円 20万円 0万円 30万円
年収 270万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
昇降格給は年一度。賞与は年2回(夏季・冬季)に加えて、業績によって年1回の決算賞与が有り。
その他、営業手当、役職手当等も有り。
営業の方には歩合給制度が有り。

評価制度:
昇進・昇格については、年功序列ではなく、実力主義であると感じます。
自己研鑽をつづければ見合った評価が得られ、勿論、努力を怠れば待遇が低くなる可能性はあるかと思います。