「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 流通・小売(生活協同組合)業界
- グリーンコープ生活協同組合連合会の評判・口コミ
- グリーンコープ生活協同組合連合会の企業カルチャー・組織体制
グリーンコープ生活協同組合連合会の社風・企業カルチャー・組織体制
3.4
11件
グリーンコープ生活協同組合連合会の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。グリーンコープ生活協同組合連合会で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを11件掲載中。エンゲージ会社の評判は、グリーンコープ生活協同組合連合会への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.3
愛知県名古屋市名東区猪高町上社井堀25−1
流通・小売・生活協同組合
回答者: 女性/ 配送/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
企業カルチャー・社風:風通しは良い会社です組織体制・コミュニケーション:接客業を兼...
続きを見る
2.7
大阪府大阪市西区南堀江1−22−13
流通・小売・生活協同組合
3.1
東京都杉並区和田3−30−22大学生協杉並会館
流通・小売・生活協同組合
回答者: 女性/ サービス/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:多くの資格支援をしてくださります。キャリアコンサルタント、旅...
続きを見る
3.1
福岡県糟屋郡篠栗町中央1−8−3
流通・小売・生活協同組合
回答者: 男性/ 地区担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:配達業務なので、事故・違反には厳しいです。業務中でもプライベ...
続きを見る
3.4
神奈川県横浜市中区桜木町1−1−8日石横浜ビル23F
流通・小売・生活協同組合
回答者: 女性/ 供給/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:上司とは距離が近く、相談しやすい環境です。社員も穏やかな方が...
続きを見る
3.0
長野県長野市篠ノ井御幣川668
流通・小売・生活協同組合
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:賑やかで皆でワイワイしているイメージがあります。体育会系のノ...
続きを見る
2.8
東京都渋谷区代ー木2−12−10こくみん共済coop会館
流通・小売・生活協同組合
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:労働組合の会社だからか、仕事に対して建設的な会話ができる人間...
続きを見る
3.1
東京都新宿区大久保2−2−6ラクアス東新宿7F
流通・小売・生活協同組合
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:【社員のモチベーション】一部の事務の方の女性が意地悪女性同士...
続きを見る
3.2
神奈川県横浜市港北区新横浜3−18−16新横浜交通ビル4F
流通・小売・生活協同組合
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:食に対する考え方は素晴らしいです。試食会などもあり、比較的お...
続きを見る
3.5
愛知県豊田市豊栄町2−111
流通・小売・生活協同組合
回答者: 男性/ 店舗部/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:今は変わっていると思いますが、体育会系の方が多く、何時間でも...
続きを見る
グリーンコープ生活協同組合連合会のカテゴリ別口コミ(11件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
グリーンコープ生活協同組合連合会の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 宮崎支部 支部長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
家族の健やかな暮らしを守り、安心して暮らせる社会にしたい、母親の願いからはじまったグリーンコープは、組合員自らの手でその夢を実現してきました。設立から30年を経て、「緑の地球をみどりのままで・・・ 子どもたちに安心・安全な食べものを・・・」これからも変わらぬ願いを胸に歩み続けています。
ダイバーシティ・多様性:
国産は自給率を上げるためにもちろんのことですが、他国で安心・安全なものを作られているところの生産者と契約して、カタログにて企画を行ってもいます。(それぞれに生かし生かされ、支え合って共に生きる「四つの共生」(自然と人、人と人、女と男、南と北)。この理念がいつもグリーンコープのバックグラウンドにあります。