「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(機械)業界
- 田中鉄工株式会社の評判・口コミ
- 田中鉄工株式会社の企業カルチャー・組織体制
田中鉄工株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.6
28件
田中鉄工株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。田中鉄工株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを28件掲載中。エンゲージ会社の評判は、田中鉄工株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.8
東京都港区白金台3−2−10白金台ビル5F
メーカー・機械
回答者: 男性/ メンテ営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ メンテ業務部テクノ2課
企業カルチャー・社風:昭和。年功序列。喫煙者多い。接待ゴルフ。残業はやる気度。組織...
続きを見る
3.5
大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2-47
メーカー・機械
回答者: 男性/ 機械加工/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 機械課
ダイバーシティ・多様性:土地柄か多様な国籍の人が働いていた。基本的には契約社員で、試...
続きを見る
3.8
東京都大田区大森北2−13−11
メーカー・機械
回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:個人の進化、会社の進化に重きを置いており、常に進化をするため...
続きを見る
3.7
東京都豊島区高田2−17−22目白中野ビル1F
メーカー・機械
回答者: 男性/ 総務人事部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:全体的にいい人が多く、あまりガツガツとした雰囲気はない。組織...
続きを見る
3.5
石川県小松市国府台5−20
メーカー・機械
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:社長が若く、そこまで大きな会社ではないので上司を説得できれば...
続きを見る
2.9
東京都渋谷区東2−23−3タゴシンビル6F
メーカー・機械
回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:昔ながらの体質から抜け出せない。よく言えば安定しているが、停...
続きを見る
3.6
大阪府大阪市北区梅田1−13−1大阪梅田ツインタワーズ・サウス
メーカー・機械
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:一途な作業就業環境でコミニケーション不足からなる意見意思の相...
続きを見る
3.4
高知県高知市布師田3948−1
メーカー・機械
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:独自技術の圧入をとにかく大切にしており、その杭打ち事業の一点...
続きを見る
3.1
愛知県丹羽郡大口町下小口5−25−1
メーカー・機械
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:製造に近づけば近づくほど強くなりますので営業は社内営業が大変...
続きを見る
2.9
京都府向日市森本町東ノ口1−1ニデックパークC棟
メーカー・機械
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:グループ他社や転職者が多く、さまざまな経験を持った人材がいる...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
田中鉄工株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
やりたい事があれば挑戦させてもらえる
よほど失敗続けない限りは問題ない
風通しもよく、率直な意見を発言できる
いいと思った案は採用してもらえるなど
社員の一員なんだと実感することが多い
組織体制・コミュニケーション:
組織間交流は多いと思う
慰安旅行もあり、他営業所の人とも会話できる機会がある
上司とも話しやすく、なにかと気にかけてもらえる