「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(食品・飲料)業界
- 株式会社くらこんホールディングスの評判・口コミ
- 株式会社くらこんホールディングスの女性の働きやすさ
株式会社くらこんホールディングスの女性の働きやすさ
3.1
60件
株式会社くらこんホールディングスの女性の働きやすさの口コミページです。株式会社くらこんホールディングスで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを60件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社くらこんホールディングスへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2025年01月11日
口コミ投稿日:2024年08月16日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 所長
2.6
口コミ投稿日:2022年02月20日
回答者: 男性/ マーケティング/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2019年02月06日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2019年02月06日
口コミ投稿日:2024年10月25日
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
3.0
同じ業界の企業の口コミ
3.2
東京都新宿区新宿3−26−11高野本社ビル8F
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の働きやすさ:他方古くからの男性社員を核として「経験と勘」がまかり通ってい...
続きを見る
2.9
愛知県名古屋市中区栄1−7−34
商社・食品・飲料
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:営業はまだ男性中心の世界となっており、外回りで成功した女性営...
続きを見る
2.8
東京都千代田区有楽町2−10−1東京交通会館8F
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性管理職の方も在籍していましたが印象として男性9割、女性1...
続きを見る
2.9
兵庫県西宮市松原町9−20
商社・食品・飲料
3.1
大阪府大阪市中央区神崎町4−12
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:働きやすい訳ではないと思いますが、女性だからという理由で働き...
続きを見る
3.0
東京都渋谷区代ー木3−38−7コンフェックスビル本館
商社・食品・飲料
3.3
埼玉県戸田市美女木北2−11−12
商社・食品・飲料
回答者: 女性/ 営業企画職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:育休取得後に復帰して働き続ける社員も増えてきたが、現状は子供...
続きを見る
2.8
大阪府大阪市中央区博労町2−2−13大阪堺筋ビル
商社・食品・飲料
3.7
東京都港区新橋6−21−6
商社・食品・飲料
回答者: 女性/ 販売員/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
女性の働きやすさ:派遣先にもよりますが、私の場合デパ地下のお菓子売り場だったの...
続きを見る
3.2
兵庫県神戸市東灘区向洋町西5−9
商社・食品・飲料
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:店舗で雇う従業員は女性が多いので、正社員として働く場合女性同...
続きを見る
株式会社くらこんホールディングスのカテゴリ別口コミ(60件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社くらこんホールディングスの評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
営業の場合はまだまだ女性社員の割合が少なく、会社としても女性営業のキャリアアップに対して手探りな部分が多いように見える。キャリアアップに対して親身になってくれるが、前例があまりないため実際に女性にとって働きやすいかは判断が難しい。
本社配属になると女性社員も多く、妊娠出産を経て職場復帰している社員もいる。