エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

川惣電機工業株式会社のカテゴリ別口コミ(27件)

すべての口コミを見る(27件)

川惣電機工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月21日
福利厚生:
一般的な福利厚生はある

オフィス環境:
勤務地次第
複数の事業所があるので、ピンキリ
大体は普通です、悪い所は凄く悪い環境のところもある。

川惣電機工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月21日
企業カルチャー・社風:
挑戦は受け入れられやすいと思う。
やりたい事ができる事もあるし、駄目な時もある、上司次第。
中小企業なので、どうしてもやりたければ経営者と直接話をする事も出来ると思う。
余裕の無い会社ではないと思うので、計画がダメじゃなければ、ある程度は自由にやらせてもらえると思う。、

組織体制・コミュニケーション:
部門次第
上司次第
過去に比べれば、ライン長も若返った感があるので、話しにくいと思う事は少ないような気がする。

ダイバーシティ・多様性:
中小企業なので、大企業ほど人に余裕があるわけではないので、ムズ化事もある。
男女による待遇の差は無くなった気がする、職種の違いによる差はあっても性別による差はない、女性でも出世する人が出てきている。 待遇差がなくなったのが最近なので、スタート位置による性別の差はまだある。
男女どちらでも今のままで良いならそのまま、キャリアアップしたければ努力すれば反映されるようになってると思う。

川惣電機工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月21日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はいるのかな?
性別の差が無くなったのが最近だと思うので、スタート位置が違うからだと思う。
頑張る人は上に、いまのままで良いならそのままで、選択肢があるので、そういう意味では働きやすいような気がする。
でもやはり、上司次第かも。

川惣電機工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月21日
成長・キャリア開発:
資格取得や自己研鑽の費用は負担してくれる

働きがい:
お客さんが大手企業が多いので、社会的に大きな仕事に関わる事もある、ニッチな業界なので専門性を求められれば、世の中の役に立つ事もある

川惣電機工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月05日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年07月05日
事業の強み:
主要製品には強みがある
顧客フォローや技術的な部分は国内では、かなり強い

事業展望:
主要事業は顧客の変化によりマーケットは縮小傾向、但し一定規模以上は存続する為、規模感は別にして安定感はある

川惣電機工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年12月09日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年12月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:年収は30才で450万、主任35才で550万、係長40才で600万、課長45才で700万程度の年収が見込めるため、中小企業にしては多くもらえる方がと思われるボーナスは年に3回支給される。夏が1.3ヶ月分、冬が1.7か月分、春が業績によるが2ヶ月分程度昇格に関して、最近経営陣が変わった事により、かなり上がりにくくなった春のボーナスもどんどん少なくなっていくことが予想される予算を高めに設定され、未達なので出さないといった状態になりそうで不安である