回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
挑戦は受け入れられやすいと思う。
やりたい事ができる事もあるし、駄目な時もある、上司次第。
中小企業なので、どうしてもやりたければ経営者と直接話をする事も出来ると思う。
余裕の無い会社ではないと思うので、計画がダメじゃなければ、ある程度は自由にやらせてもらえると思う。、
組織体制・コミュニケーション:
部門次第
上司次第
過去に比べれば、ライン長も若返った感があるので、話しにくいと思う事は少ないような気がする。
ダイバーシティ・多様性:
中小企業なので、大企業ほど人に余裕があるわけではないので、ムズ化事もある。
男女による待遇の差は無くなった気がする、職種の違いによる差はあっても性別による差はない、女性でも出世する人が出てきている。 待遇差がなくなったのが最近なので、スタート位置による性別の差はまだある。
男女どちらでも今のままで良いならそのまま、キャリアアップしたければ努力すれば反映されるようになってると思う。
川惣電機工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文川惣電機工業株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
一般的な福利厚生はある
オフィス環境:
勤務地次第
複数の事業所があるので、ピンキリ
大体は普通です、悪い所は凄く悪い環境のところもある。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る