「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(印刷・文具・事務機器)業界
- コクヨ株式会社の評判・口コミ
- コクヨ株式会社の入社前とのギャップ
コクヨ株式会社の入社前とのギャップ
3.5
513件
コクヨ株式会社の入社前とのギャップの口コミページです。コクヨ株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを513件掲載中。エンゲージ会社の評判は、コクヨ株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年12月23日
口コミ投稿日:2022年06月08日
回答者: 男性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2024年10月13日
回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2024年11月23日
回答者: 男性/ 空間/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.5
口コミ投稿日:2024年02月27日
回答者: 女性/ 空間設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2023年10月23日
回答者: 男性/ コンテンツマーケ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2023年04月12日
回答者: 男性/ 製造業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2024年05月18日
回答者: 女性/ 人事/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.2
口コミ投稿日:2022年12月15日
回答者: 男性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ EC
3.4
口コミ投稿日:2022年02月22日
回答者: 女性/ 新卒採用/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2021年09月14日
回答者: 女性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2021年11月18日
回答者: 女性/ 監査室/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.0
口コミ投稿日:2022年04月30日
回答者: 男性/ 設計職/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.5
口コミ投稿日:2023年04月29日
回答者: 男性/ インテリアデザイン・商品開発企画/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 意匠設計/ 課長
3.5
口コミ投稿日:2024年06月29日
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.9
口コミ投稿日:2024年12月07日
回答者: 男性/ 一般事務/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
5.0
口コミ投稿日:2022年10月07日
回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員
4.5
同じ業界の企業の口コミ
2.6
愛知県名古屋市西区天塚町4−69
メーカー・印刷・文具・事務機器
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
入社理由・入社後の印象:仕事はとても好きだったけど、仕事の量が多くて、精神的にいっぱ...
続きを見る
3.1
東京都中央区日本橋小網町7−2
メーカー・印刷・文具・事務機器
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:大きな売り上げを作ろうとすると、身近な店頭ではなく、倉庫在庫...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
コクヨ株式会社の評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ 製品開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
以前は、企画から携わり、デザイン、開発まで多様な製品を担当することができ、非常にやりがいを感じることもあったが、現在は、効率的な組織運営という意図からか、部署の縦割りが強くなり、また、品川拠点、大阪拠点の分断化が進行している。職種別採用を行っているが、基本、どの部署に配属されるかには未定なので、新入社員としてデザインで入社していながらも、デザインに関わらず、製品開発業務を行う方もおり、不満、不安を感じている方も多い。またそれにより、成長にもつながっていないように感じる。近年はたて続けに離職者が多く、やりがいや成長を感じられているのか疑問がある。