エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(13件)

住化コベストロウレタン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年03月20日
福利厚生:
福利厚生は一般的なレベルが不足なく揃っている。転居を伴う入社の場合はかなり手厚い補助(引越し代、敷金礼金、家賃)がでるので助かった。

オフィス環境:
無料のコーヒーサーバーがある。

住化コベストロウレタン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年03月20日
勤務時間・休日休暇:
職種にもよるが、制度としてコロナ禍に関わらず在宅勤務ベースの働き方を選択可能。有給取得率向上も目指しており使いやすい。

多様な働き方支援:
在宅勤務ベースを選択した場合は最低週に一回の出社でよい。

住化コベストロウレタン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年03月20日
企業カルチャー・社風:
日本国内は平均年齢が高く、グローバルの打ち出す方針に手持ちの駒でなんとか対応している状態。グローバルとローカルで温度差がある。

組織体制・コミュニケーション:
国内は組織がフラットになっており、一部の社員に責任と権限が偏っている部分がある。個々の社員はいい人が多くコミュニケーションはとりやすい。どの組織も上はグローバルのため英語は必須。

ダイバーシティ・多様性:
どの場所でも海外とのやりとりが発生するので多様性は常に実感できる。

住化コベストロウレタン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
成長・キャリア開発:【派遣社員に与えられる責任・裁量】表向きは派遣社員も責任を持って、プロフェッショナルな仕事をしてほしいらしい。    ただ、職種は同じでも、別の会社や、異業種での経験では彼らが求めるようなレベルの仕事を教育もなしに始めからできる人はいない。そもそも彼らが求める才能を派遣レベルの時給で済まそうとするのが無理なはなし。

住化コベストロウレタン株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年11月20日

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2018年11月20日
入社理由・入社後の印象:【入社理由】外資系でスマートな仕事ができる【入社後のギャップ】一部のサポート業務しかできない。いちいち海外の承認が必要で時間がかかる。

住化コベストロウレタン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年03月20日
事業の強み:
国内と海外で同じ製品をローカルで提供できる体制が強み。

住化コベストロウレタン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年03月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 50万円 0万円 0万円
年収 600万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
年俸制で、同業他社や関西平均とくらべるとそこそこ高い水準。ボーナスはグローバルの業績連動のため十万円の年もあれば数百万円の年もあり振れ幅が大きい。昇給も毎年確実に行われており給与面での不満は社内でほとんど聞いたことがない。

評価制度:
40代以下が少ないのでまともな仕事ができてある程度英語ができれば昇格は可能。実力がありグローバルにも顔が効く人が着実に上に上がっていくが、APAC  やグローバルのマネジメントレベルまで日本から上がる人は基本的にいない。