エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社タクマの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
678万円350~1200万円36

(平均年齢34.1歳)

回答者の平均年収678万円
回答者の年収範囲350~1200万円
回答者数36

(平均年齢34.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
650万円
(平均年齢30.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
705万円
(平均年齢35.8歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
632万円
(平均年齢32.5歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
713万円
(平均年齢31.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
1000万円
(平均年齢52.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(32件)
すべての口コミを見る(206件)

株式会社タクマの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2025年01月20日
福利厚生:
退職金は7年以上働かないともらえない。
住宅補助は少なすぎる。1万円くらい。
寮は安いので入寮出ればお金は貯まる。入寮には実家と会社の距離によって制限される。

オフィス環境:
実務スペースは広くも狭くもない。
会議室は少ないので、なかなか取れない。
カフェはあるがぼったくりの値段。
会社が駅から遠い。徒歩15分くらい。夏は暑いし、冬は寒い。

株式会社タクマの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2025年01月20日
勤務時間・休日休暇:
部署によって残業時間に差がある。長時間労働が常態化している。改善する気配もない。
有給は取りにくい雰囲気がある。義務年休しか休めない。

多様な働き方支援:
リモートワークはほとんどできない。紙ベースが多い。みんな何故か印刷してる。

株式会社タクマの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2025年01月20日
企業カルチャー・社風:
古い体質。昭和っぽい。新しいものを取り入れるのがいつも遅い。

組織体制・コミュニケーション:
人は良い。話しやすい。

ダイバーシティ・多様性:
外国人が何人かいる。英語はほとんどの人が話せなさそう。

株式会社タクマの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 女性/ 調達/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 資材部/ 課員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月19日
女性の働きやすさ:
産休育休後に元の部署に復帰しても、結局他の部署へ異動する女性がいた。本人の希望なのかもしれないが、育児しながら働きやすい部署は限られているのではないかと感じた。
女性だからといって仕事を減らすようなことはないので、その点では平等だと思う。

株式会社タクマの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月04日

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年12月04日
成長・キャリア開発:
資格取得に関しては、費用を負担してくれる。また、報奨金制度もあり郡類分けされた中で各報奨金額が設定されている。それぞれの金額は5万、3万、1万となっている。

働きがい:
人手不足もあり、若いうちから責任あるポジションを任せてもらうことができる。大きいプロジェクトとなり、施設が完成した時の感動は一入。地図にも残る仕事でやりがいはすごく感じる。

株式会社タクマの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月14日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年06月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ボイラーの技術力が高いことが強みではあるが、例えば大手重工でやるような超臨界圧や貫流ボイラーなどのノウハウはない。また、比較的小型のボイラーが主流であり、効率もさほど高くない。

株式会社タクマの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月13日

回答者: 男性/ G1/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年01月13日
事業の強み:
ごみ部門は収益基盤が既存施設のメンテナンス。
今後の人口減少による施設の閉鎖等は心配。

事業の弱み:
商品の質は良いと言っているが、何より他者に比べて値段が高すぎる。

事業展望:
新規事業がないと立ち行かなくなるのでは。

株式会社タクマの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2025年01月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 40万円 0万円 162万円
年収 650万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 162万円
給与制度:
昇給は毎年1万円くらい。
賞与は6ヶ月分はある。けど基本給が少ないので貰える額も多くはない。

評価制度:
年功序列。一応、がんばりも評価される仕組みにはなってるが、評価によって給料に差はほとんどうまれない。