エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ダイキン工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
579万円240~1100万円230

(平均年齢32.2歳)

回答者の平均年収579万円
回答者の年収範囲240~1100万円
回答者数230

(平均年齢32.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
584万円
(平均年齢32.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
565万円
(平均年齢34.1歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
561万円
(平均年齢28.8歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
596万円
(平均年齢31.6歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
609万円
(平均年齢33.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(214件)
すべての口コミを見る(2150件)

ダイキン工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月11日

回答者: 男性/ 技術営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年03月11日
オフィス環境:
新本社は梅田にあり、梅田駅から地下直結で、雨の日でも傘を差さずに通勤ができるため非常に楽である。
ビル自体も新築でつい最近できたばかりで、とてもきれいである。33階以上のフロアがダイキンのフロアであるため、景色がきれいで見晴らしもよくで仕事へのモチベーションもあがることがある。
ビル全体のほかの会社の社員も使う食堂や休憩スペース、ダイキン社員用の食堂があるなど休憩スペースも充実している。
ダイキンのフロアの各階に2か所ドリンクサーバーがあり、数種類のドリンクを選んで自由に無料で飲むことができる。
その上、各階それぞれのドリンクサーバーで違ったドリンクを楽しむことができるので、気分に合わせて飲み物を楽しむ子ができる。
会議室や打合せスペースも十分あり、オンライン会議専用の個室ブースがあるので、周りを気にせずにオンライン会議ができる。
快適で働きやすさに関して十分すぎる機能がある本社オフィスであるため、他の事務所に配属されたときは不公平感がある点がネック。本社への配属希望が多くなっている。
喫煙所は11階にしかないため、33階から11階まで下りないとだめなので、喫煙者にとっては大変かもしれない。
エレベータが混むことはほとんどない。

ダイキン工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月24日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年08月24日
勤務時間・休日休暇:
正直、所属先でかなり変わる。
忙しい部署だとかなりの業務量となり、土日もPCを開き業務をしている社員もいる。一方で、定時あたりでサクッと帰れる部署もある。一定の等級を超えるとみなし残業(A勤務)になる為、忙しい部署だとコスパは悪くなる。
繁忙期のサービスは、かなり忙しいはずで、外から見ていると無理を強いた働き方だなとと感じてしまう。
有給は、年間22日付与され、44日保有できる。22日の消化は基本マスト。消化できない場合は、労働組合含めての労協となるので、上司が怒られる。その為、22日消化する様、かなり追いかけられる。業務量によっては、消化も大変な為、買い取ってほしい。
しかしながら、販売会社出向をするとこの限りでない。出向先の基準になるので、そこまで消化しなくとも何も言われない。出向が長い人は、有給をたくさん使える感覚はないかもしれない。その辺りも、所属先で変わる。
工場の方は、3月に一気に有給を取得するイメージ。

多様な働き方支援:
リモートは原則なし。かなり不満におもっている社員は多いと思う。
お子さんのいる女性社員さんは時短勤務の方もいる。
副業もNGとなっている。
時代に逆らっている感じはある。
こういったところは古い会社という感じ

ダイキン工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年08月19日
企業カルチャー・社風:
当たり前ですが安全第一となっています。それより優先される物はありません。風通しの良さは職場によって様々だと思うので一概には判断できません。色々と挑戦する機会はありますが、生産が忙しく更に工数(人員)も足りているとは言い難い為、何かに挑戦しようにもなかなか時間が取れないかもしれません。

組織体制・コミュニケーション:
話しやすい人もいればそうでない人もいますし、交流(飲み会やプライベートなど)の多い職場もあればそうでない職場もあります。

ダイバーシティ・多様性:
製造業は女性が極端に少ないです。また、機械部門は有期間社員派遣社員が多いです。

ダイキン工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月22日

回答者: 女性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年04月22日
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用を推進しているため、下駄を履かせてでも出世しやすい環境ではある。
ただし、男性社会が根付いているため、出世した女性が、男性以上に仕事ができなかった場合、文句を言われやすい環境でもある。
また、育休産休を半年以内にフルタイムで復帰することで、いろいろなお金の優遇制度があるが、半年以内にフルタイムで戻るのは正直現実的ではなく、親族が近くにいたり同居していたり、旦那が在宅メインの仕事など出ないと厳しいとおもう。

有給休暇は取りやすいため、子供の行事に参加することは可能だが、一方で在宅を推進しない風潮があり、小1の壁等を考えると仕事を続けていくのが難しい点もあると考える。

ダイキン工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月16日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年09月16日
成長・キャリア開発:
基本はOJTによるスキルアップになります。他社では人事部が研修制度を整備する場合が多いと思いますが、当社では事業部が担っています。社長・会長の肝いりの施策(AI人材育成の社内大学、新入社員合宿)はトップダウンで力を入れているようですが、その他の人材育成については事業部任せになっていて、そこまで力を入れてないように見えます。
資格取得手当などは特にありません。業務と関わりのあるとされる資格が少ないからだと思いますが。

ダイキン工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月23日

回答者: 女性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年10月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
コミュニケーションを重視する会社だと思っていたが非常に希薄だった。
また組織としての目標・スケジュール管理ができておらず行き当たりばったりな印象が強い。
知識や経験を積み重ねて成長することが難しいように感じる。

ダイキン工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月20日

回答者: 女性/ 営業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年07月20日
事業の強み:
空調は社会インフラであり、今後も成長が見込める分野と考える。また、空調をメインとした事業で、製品設計~製造~供給~販売まで部署一気通貫で取り組みを進めており、物事の意思決定スピードが速く、一体感が強み。

事業の弱み:
裏返しとして、良くも悪くも一本足打法。将来的な冷媒連略の見直しや法改正はパワーバランスが変わる可能性もあり、常にリスク。空調の参入障壁は高いが、全く違う企業等が業界を席巻するなど、ゲームチェンジャー今後発生しうる可能性はある。また、空調技術がそもそも成熟した技術分野であり、今後の圧倒的な技術革新は難しいと考えており、常に危機感を感じている。

ダイキン工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般

4.3
口コミ投稿日:2024年05月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
698万円 40万円 5万円 210万円
年収 698万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 210万円
給与制度:
昇給は年1回、年功序列ではなく成果主義のため、若手でも評価されれば大幅な昇給が期待できる。新入社員の初任給がここ数年、続いて引き上げられたため、それに伴い若手の給料も底上げされている。賞与は夏と冬の年2回、毎年2回で平均6ヶ月分を超えており、他社と比べても優位に立っていると感じる。手当は一般的なものは一通りあるが、住宅手当は少ないように感じる。結論としては、年収ベースでは他社に比べても遜色ないと個人的には思う。