エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社デンロコーポレーションの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
439万円250~800万円34

(平均年齢29.1歳)

回答者の平均年収439万円
回答者の年収範囲250~800万円
回答者数34

(平均年齢29.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
625万円
(平均年齢40.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
400万円
(平均年齢34.3歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
413万円
(平均年齢30.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
470万円
(平均年齢28.1歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
400万円
(平均年齢22.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
418万円
(平均年齢24.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(146件)

株式会社デンロコーポレーションの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年09月09日
福利厚生:
大卒の場合、入社3年目まで会社指定の寮に入れる(1年目5000円、2,3年目6000円、光熱費は自己負担)
4年目からは全額自己負担になる。

通勤手当は一切でない。

オフィス環境:
本社はかなり古い。
雨漏りが放置されている部分もある。

株式会社デンロコーポレーションの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月13日

回答者: 男性/ 技術系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年11月13日
勤務時間・休日休暇:
基本的にはカレンダー通りで、有給日数は法律とほぼ同じ最低限。
特別休暇は基本的に名前だけで、有給を消化するので実質的に意味がない。
4年目以降はリフレッシュ休暇という制度もあるが、取得条件があり、リフ休を使う場合有給全消化は不可能。
時間単位の有給、フレックスタイム制はない。

多様な働き方支援:
リモートワークはできない、副業禁止。
時短勤務は小6以下の子供がいる場合は取得可能。

株式会社デンロコーポレーションの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月18日

回答者: 男性/ 技能職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年08月18日
企業カルチャー・社風:
会社の古き良き風潮「共同体思想」という考えがありますが、若手や中堅にはあまり浸透していません。自分を含め。
業界では高いシェアを誇りますが、「第二の多角化」という考えから他事業にも挑戦しています。

ダイバーシティ・多様性:
女性や障害のある方など境なく採用しているとおもいます。
多忙な時期には派遣を雇いますが、外国の方でも派遣で来ている人はいます。

株式会社デンロコーポレーションの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月18日

回答者: 男性/ 技能職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年08月18日
女性の働きやすさ:
女性で管理職になった人はまだいないと思いますが、なろうと思えばなれるような管理職制度ではあると思います。
休暇については、男性女性どちらも気概なく有給消化することができます。(管理職によっては有給の理由をしつこく聞いてくる人もいますが)

株式会社デンロコーポレーションの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月12日

回答者: 男性/ その他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年02月12日
成長・キャリア開発:
総合職は入社3年目まで研修がある。グループワークで順位を競うのだが、やる気がある人間によっては、成長できる場と思う。

働きがい:
若手から裁量のある仕事を任せてもらえる。良い意味で改善すべき業務や仕組みが多いので、やりがいも大きい。

株式会社デンロコーポレーションの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月13日

回答者: 男性/ 技術系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年11月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
福利厚生には名前だけの制度が多く、最低限だということを入社後すぐに知らしめられた。

株式会社デンロコーポレーションの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月12日

回答者: 男性/ その他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年02月12日
事業の強み:
強度設計から製作までの流れを自社で行っている為、コストが低く、価格競争に強い。

事業の弱み:
業界規模に見合った事業規模にした方が良いと思う。
また、鉄構部門に依存した経営なので、他セグメントの合理化が必要だと思う。仕事の少ない部門に属する人間のモチベーションの維持ができていない。

事業展望:
良くて横ばい。
後回しにされてる問題も多いので、若手社員は不安を感じてると思う。

株式会社デンロコーポレーションの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年09月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 27万円 0万円 150万円
年収 550万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
賞与は年2回(6月と12月。それぞれ2.6ヶ月分を基準として支給)
金額は評価次第でかなり変わる印象。
高い評価のときは標準の人の1.5倍。標準より低い場合もある。
また、業績のいい年は特別賞与が出る。(12月。最大2.7ヶ月分)

評価制度:
年に2回上司が評価する。
評価項目が従業員にも公開されており、それに沿って点数を付ける。
ただ、最終的には上の調整が入るので上司が高い点をつけたからといって良い評価になるとは限らない。
年功序列な部分も多いが、比較的実力主義だと思う。
能力の高い人は年上の人を追い越して出世している。
勤務態度が真面目で会社に尽くしている人が上に行く印象。