エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(41件)

株式会社マコト電気の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月08日

回答者: 男性/ 商社/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年03月08日
福利厚生:
退職金は自己都合の場合、半額(以下にも)になる。
住宅補助は杓子定規な内容となっている。
持株会は有り、寮は無し。

オフィス環境:
オフィスだけは立地等も含め良い。
大阪本社、東京営業所共に駅からの通勤で苦痛は感じない。

株式会社マコト電気の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 男性/ 空調設備機器販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ソリューション営業部/ シニアアドバイザー

2.8
口コミ投稿日:2024年05月20日
勤務時間・休日休暇:
残業や、年休取得についてもきっちりとされている。

多様な働き方支援:
リモートワークは、コロナ時は導入していましたが、今は無い。
その辺りは世の中の動向を見ながら臨機応変に対応すると思われます。

株式会社マコト電気の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月09日

回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年04月09日
ダイバーシティ・多様性:
会社にはベトナムや中国の方他も一緒に働いていました。日本語も堪能で、とても優秀な方が多い印象です。
女性が活躍できる場はまだまだ少ないと思います。

株式会社マコト電気の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 男性/ 空調設備機器販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ソリューション営業部/ シニアアドバイザー

2.8
口コミ投稿日:2024年05月20日
女性の働きやすさ:
女性同士はそれなりにうまくやっている様に見えます。
但し、男女でワイワイ楽しくやっている光景は見たことがありません。

株式会社マコト電気の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 男性/ 空調設備機器販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ソリューション営業部/ シニアアドバイザー

2.8
口コミ投稿日:2024年05月20日
成長・キャリア開発:
技術部門に入ればそれなりに資格や技術の習得は可能と思います。
営業部門は、扱い品目や業界が幅広く、なかなこ深い知識が付きにくいです。
顧客との技術的内容の話は、ほぼメーカーの担当者に振ります。

働きがい:
働きがいを感じないので転職活動をしている。

株式会社マコト電気の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月18日

回答者: 男性/ 総務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2021年03月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
会議、打ち合わせで定時が終わることも多々あるので、考えごとや資料作成が残業時間に入ってからすることが多かったのが入社前とイメージが違ったことです。

株式会社マコト電気の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月18日

回答者: 男性/ 総務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2021年03月18日
事業の強み:
大手企業の取引先も多く、財務体質も良いので、長期目線で考えられるのが強みです。

事業の弱み:
専門商社という特性上、ライバル会社も多くあると思うので、独自性をどう発揮できるかがポイントだと思います。

事業展望:
危機感をもって色々なことを始められているので、それが成功できるかがポイントだと思います。

株式会社マコト電気の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月17日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年04月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
330万円 24万円 0万円 20万円
年収 330万円
月給(総額) 24万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
昇給はほとんどなし。賞与に関しては、おそろしく低い。年1か月もない。会社のメイン事業である電力事業が停滞しているため会社にえいきょうがモロに出ている。産業関係は過去最高の売り上げを挙げているが電力事業が停滞しているため賞与で評価されない。

評価制度:
評価制度はキャリアシートにもとづき半期ごとに行われるが、そもそも会社の業績が悪いため評価されようが、賞与にはんえいされたりしない。年功序列感が非常に強い