エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三谷産業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
531万円250~1100万円37

(平均年齢33.2歳)

回答者の平均年収531万円
回答者の年収範囲250~1100万円
回答者数37

(平均年齢33.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
529万円
(平均年齢31.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
628万円
(平均年齢35.6歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
477万円
(平均年齢33.7歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
550万円
(平均年齢35.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(29件)
すべての口コミを見る(165件)

三谷産業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月28日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年10月28日
福利厚生:
持家の人よりは、賃貸の方の方が補助額が優遇されています。

オフィス環境:
金沢本社と東京本社には社食があり、リーズナブルな価格で昼食が食べられます。
金沢本社は金沢駅から徒歩15分ぐらい、
東京本社は水道橋駅から10分、神保町駅から3分ぐらいの位置関係です。

会議室と応接室は社内システムからの予約制で時期によっては、予約が難しいです。

三谷産業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月28日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年10月28日
勤務時間・休日休暇:
施工管理者は長時間労働が常態化している。土日出勤者は振休を取得する事が可能。また、前月末に事前申請して、2日以上の振替出勤した場合は5,000/日の手当が支給される。

多様な働き方支援:
内勤者は比較的、テレワークをしやすい環境だと思う。
時短勤務を選択している社員が比較的多い、フレックス利用も多くいると思う。
業種などの制限はあるが、許可制で副業も可能です。

三谷産業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月22日
企業カルチャー・社風:
事業部により異なる

組織体制・コミュニケーション:
事業部により異なる

ダイバーシティ・多様性:
ベトナムと密接な関係であるため、優秀なベトナム人の方が多く働いている

三谷産業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月15日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年01月15日
女性の働きやすさ:
女性は事務系が多く在籍していますが、最近女性の営業や管理職も増えています。有給休暇、産休がしっかり取れます。時差出勤、時短またはフレックス制度がありますので、女性にとっては割りと働きやすい環境です。営業の残業が多く部署によって国内や海外出張も頻繁にありますので子どもがいると本格的に営業ができなくなると思われます。

三谷産業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月07日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 空調首都圏事業部技術第3部/ なし

2.9
口コミ投稿日:2024年05月07日
成長・キャリア開発:
研修は長く設定されておりその後は現場配属になり現場業務にあたります。
資格取得も積極的に取得するようにスケジュール管理をして資格取得を行い手当も会社に規定されてる資格によりますが試験料がもらえたり、プラスでももらえたりします。

三谷産業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月15日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年01月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
商社ではありますが、ベトナムや日本国内の子会社が製造メーカー機能を持っている為、技術営業として専門知識がかなり求められます。上司や回りが忙しくして教えて貰えず自分で勉強することになります。また、営業に対して負担が大きく残業時間が多いです。事務処理が煩雑で余計な稟議や申請が多い為仕事非効率を感じます。

三谷産業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月07日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年10月07日
事業の強み:
新規事業を行う風土があります。成果になるかは別です。

事業の弱み:
コアコンピタンスが不明、事業投資の方針がよくわからない

事業展望:
とくにありません

三谷産業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月16日

回答者: 男性/ 経営企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ シニアスペシャリスト

3.8
口コミ投稿日:2023年11月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1100万円 63万円 0万円 350万円
年収 1100万円
月給(総額) 63万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 350万円
賞与:
夏と冬で2回支給、2か月/回程度で、成績により若干増えたりする。
年俸制の階級の場合は年俸を16で割りその場合も2か月/回の支給となる

インセンティブ:


モデル年収:
私個人、キャリア・中途採用の為、給与が固定されており、給与はすこしも上がっていない
課長職、部長職の手当はなく、それぞれの月給で下限や大体の上限は決まられている。