エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大建工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
506万円300~880万円58

(平均年齢31.8歳)

回答者の平均年収506万円
回答者の年収範囲300~880万円
回答者数58

(平均年齢31.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
552万円
(平均年齢32.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
488万円
(平均年齢33.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
486万円
(平均年齢31.8歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
533万円
(平均年齢34.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
400万円
(平均年齢28.7歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
390万円
(平均年齢26.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(41件)
すべての口コミを見る(278件)

大建工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月31日

回答者: 男性/ 全国コース/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 本社/ 課長級

4.1
口コミ投稿日:2023年01月31日
福利厚生:
コースによりますが、充実していると思います。全国コースは転勤者に対して上限金額はあるものの基本給の約1割程度の負担で済む制度となっています。持ち家となった際は補助的なものはなくなりますが、現時点では住宅取得に対してソコソコ大きな手当てが支給されます。
独身者に対しては寮が用意されますが、特に30歳未満に対しては実質負担がなくなる他の手当てが支給されるなど、充実している方かと思います。

オフィス環境:
大阪本社は中之島のフェスティバルタワーにあり、就業環境としては素晴らしいですね。東京本部も秋葉原の中心地に立地しており、通勤もしやすい場所かと思います。その支店や工場は全国各地にあり、その場所場所で違いますが、特に就業環境は気になる事はないかと思います。

大建工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月13日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年12月13日
勤務時間・休日休暇:
有休は申請すれば通る。
しかし、ゴールデンウィーク、お盆休み、お正月休みは一斉年次休暇として有休を消化させられるので、そこは不満。また、半年に一度2日以上連続で有休をとることを推奨されているため、
有休は取りやすい環境。

多様な働き方支援:
営業はリモートワークはほぼない。
業務や本社系はリモートワークをしている。
時短勤務をしているワーママもいる。
副業はできない。

大建工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月01日

回答者: 男性/ 平社員/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年08月01日
企業カルチャー・社風:
年功序列が根強く残っている。
中間層の社員がいないため、上層部の役職が多く企画や提案の承認に時間がかかったり、承認されないことがよくある。
また営業部と製造部があまり良好な関係性とは言えないところがあり、コミュニケーションがとりずらい。

組織体制・コミュニケーション:
部署内ではコミュニケーションはとれるが、あくまでビジネスライク。全員が仕事人間のため合わなかった。またコンプライアンスが特に厳しく、それを気にしてからか、コミュニケーションの話題がほぼ仕事の話。飲み会なども開催されるがくるメンバーも固定になっている。
また営業部製造部の若手社員と会話した際に昇進はしたくないと言っていた。

大建工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年11月10日
女性の働きやすさ:
女性で活躍している方は多く、優秀な人も多いと思う。
妊娠や子育てで仕事を離脱する際にも手厚くフォローしている印象。
また、仕事に復帰する際にもしっかりとフォローをしており、環境を整えていると聞く。

大建工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年11月10日
成長・キャリア開発:
資格を取るための手当があり、個人の裁量によって自己研鑽を積んでいくかどうかを決められる環境にあると思う。
新入社員研修や昇格時の研修なども充実しており、社員を考えていると思う。
ただ、研修に参加する際に仕事を他の人に任せられる環境が整っておらず、仕事が溜まってしまうためそこには改善の余地があると思う。

働きがい:
人々が生活するお家などの建物や多くの人々が訪れる公共の建物に対して、自社の製品を取り入れることができるというのがやりがいだと思う。
実際に施工された現場を視察した際に自社製品によってオーナーが満足されているのは嬉しく感じる。

大建工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月02日

回答者: 男性/ 開発部門/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年01月02日
入社理由:
将来性のある高齢者向け内装建材の開発業務をしたかったため。大学の研究内容にも近かったため。

入社前に認識しておくべき事:
高齢者向け製品の開発業務には携われなかった。開発業務のマニュアル等はなく、OJTで習得するだけのため、個人差が生まれる点。

大建工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月05日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年09月05日
事業の強み:
他社にない素材関係。木材全般の商品群。
工事関係。全国に渡る販売網。業界内のネームヴァリュー

事業の弱み:
主に営業施策。マーケティング。

事業展望:
わかりません

大建工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月14日

回答者: 男性/ ルート営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年09月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
昇給は年に一度あり、昇給幅も前年の実績によるところもあるが比較的大きい幅になる。賞与は夏と冬の年二回で、こちらも全社実績によるが合計で五ヶ月分程ある。非喫煙者には健康手当として月1000円が支給される。住宅手当も手厚い様子。営業職は社用車での通勤ができ、ガソリン代も会社負担。電車通勤でも補助がある。

評価制度:
典型的な年功序列。昇進については一定の位まではポイント制での昇格。管理職への昇進には上司からの推薦と試験に合格する必要がある。年に二回の上長との面談で自己評価も含めた考課が行われて昇格に必要なポイントが決まる。