エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日医工株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
509万円260~800万円49

(平均年齢33.7歳)

回答者の平均年収509万円
回答者の年収範囲260~800万円
回答者数49

(平均年齢33.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
539万円
(平均年齢34.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
540万円
(平均年齢39.6歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
480万円
(平均年齢30.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(47件)
すべての口コミを見る(337件)

日医工株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月01日
福利厚生:
食堂があり、金額は割と良心的であると感じる。
食堂から見る城址公園の眺望にはとても癒される。
住宅補助あり。
通勤手当あり。

オフィス環境:
会議室が複数あり、綺麗。
立地も申し分ない。
本館・別館があるが、老朽化は否めない。

日医工株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月01日
勤務時間・休日休暇:
フレックス制度が導入されたことにより、勤務時間を個々人で調整できるのはとても良い。
工場と本社・支店では休暇スケジュールが異なる場合がある(夏季休暇等)。
部署や担当業務により異なる場合もあるが、休暇は取りやすい職場だと思う。

多様な働き方支援:
リモートワークが出来る環境と理解が以前より進み、従来より臨機応変に働けるようになってきていると思う。
時短勤務の場合の退勤時刻は16:30〜17:40で選択可。
副業不可。

日医工株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月01日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は大いに与えてもらえる。
風通しはいい方だと思う。
中途採用が多い為、求められるものは大きいと思う。

組織体制・コミュニケーション:
チーム制で各業務に取り組み、ミーティングを頻繁に行い意見を交わすため、部内でのコミュニケーションは必須。

日医工株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月09日

回答者: 男性/ 医薬品生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 生産業務部/ 一般職

2.3
口コミ投稿日:2023年03月09日
女性の働きやすさ:
育休制度が最大で2年あり。
正社員からの派遣、契約、パートの差別的な意識もない為、女性以外も働きやすい
女性だからと言って管理職させないといった事はなく女性でもリーダー、MGRや部長にもなれる
上記の事から働きやすいと思います。

日医工株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月10日

回答者: 男性/ 製造部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年03月10日
成長・キャリア開発:
資格取得手当など最低限の手当てはある。しかし、資格が活かせる業務は限られており、給与より責任が増えることが多いため、とりたがる人は少ない。また、以前とある資格を取得したことがあったが、会社からなんのフォローも無いのに会社の金で資格と取ったなら資格を活かして業務を行えと言われた。簡単に活かせるものなら納得できるが、個人で活用できる資格でもなかったので不満に感じた。

働きがい:
ジャネリックという分野は賛否両論あると思うが、安価な価格で医薬品を患者さまに提供できるということでやりがいはある。

日医工株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月12日

回答者: 女性/ 品質管理企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 品質管理企画部/ 一般正社員

1.9
口コミ投稿日:2022年09月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時はアステラス製薬の子会社だった上、現場業務だったこともあり、給料はそこまで高くはなかったですが、上司がちゃんと仕事を見て評価してくれました。日医工株式会社になってからは、逆にQAや留学等アステラス時代では到底できない仕事をやらせていただく機会があり勉強になりました。

日医工株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ MR

1.6
口コミ投稿日:2023年01月26日
事業の強み:
事業再生の為、多角化は期待できないです。海外事業でも確実に失敗する事は社員はわかっていましたが、社長の判断で全てが決まってしまう為、誰も止める事ができませんでした。縮小はしていきます。、

事業の弱み:
戦略のなさ。昔からの上司の力の無さが問題で、腰が重く、卸売業者の方にでむかない、またMRとMSのコミュニケーションの為の費用が必要で、直ぐには結果は見えないが、費用対効果を言ってくる為、怯えて経費が使えない。他のメーカーは経費を使いランチミーティング等を行っているが、日医工ではできないです。

事業展望:
縮小していき、老人だけが残る会社だと思います。

日医工株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月16日

回答者: 男性/ -/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年03月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
470万円 29万円 6万円 117万円
年収 470万円
月給(総額) 29万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 117万円
給与制度:
県外出身者は手当など豊富にあるが、県内出身者には基本給と家族手当くらいで格差が大きい。賞与は昨年から大きく減っており、今後もしばらくは期待できない。昇給についても昨年から無し。

評価制度:
業務実績に関わらずほとんどの人は普通評価となる。