エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社不二越の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
523万円300~1000万円83

(平均年齢33.0歳)

回答者の平均年収523万円
回答者の年収範囲300~1000万円
回答者数83

(平均年齢33.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
658万円
(平均年齢38.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
443万円
(平均年齢30.5歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
641万円
(平均年齢33.3歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
507万円
(平均年齢32.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(70件)
すべての口コミを見る(454件)

株式会社不二越の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月05日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年03月05日
福利厚生:
富山には独身寮があり、新入社員の大半はそこに入居する。家賃は安いが部屋に浴槽なし(シャワールームのみ)、キッチン、洗濯機が共用など合わない人もいるかもしれない。

オフィス環境:
オフィス環境は勤務地による。富山県内の工場はかなり古い建屋もあれば、最近建てられたものもある。

株式会社不二越の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月23日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月23日
勤務時間・休日休暇:
自分の部署は有給休暇が取りやすい。人によっては生産応援で土日出る人もいる。
ほかのメーカーより年間休日は10日ほど少ない。

多様な働き方支援:
財務や人事にはあるようだが、ほとんどの社員にとって縁がない。

株式会社不二越の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月22日

回答者: 男性/ 設計開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 油圧事業部/ なし

2.4
口コミ投稿日:2024年06月22日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会はあるし、入社して2〜3年もすれば何かしらの開発に携わることは出来る。
また、人数が少ないため、上司との距離感が近く、コミュニケーションがしっかり取れる方であれば風通しはまあ良い。
ただ、OJTがしっかりされないため、基本的な機器の使い方等教えてもらって、後は個人の裁量となる。自分で調べる能力が必要。

組織体制・コミュニケーション:
同じオフィスに製造を除く部署が入っているため、部署間のコミュニケーションは取れる。

また、上司は話しやすい人が多く、相談はしやすい。

ダイバーシティ・多様性:
設計開発は9割か男性。人種、国籍はほぼ日本人の方が多いが、外国人の方は1〜2人程いる(日本語はペラペラ)。

株式会社不二越の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月27日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年09月27日
女性の働きやすさ:
女性が働きにくいということはないように思う。育児と両立されている方もいる。執筆時点の人事部長も女性である。ただ、金属部品や機械などの会社で泥くさい仕事も多く、女性在籍比率は低い。

富山県は共働き率が高いが、パートなどの比率も同時に高い県である。当社の女性も働いてはいるがバリバリ活躍したいという方もそんなにいないように思う。

女性のワークライフバランスという点ではよいと思う。

株式会社不二越の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月19日

回答者: 男性/ 商品開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工具事業部/ 担当

3.0
口コミ投稿日:2024年07月19日
成長・キャリア開発:
大卒以上はもれなく2ヶ月間の海外研修があります。その他研修も充実はしていますが、社内研修はこれ必要か?というような内容もあります。

働きがい:
職場にもよりますが、開発業務では働きがいはあります。
新商品に関する意見、提案を上司が真摯に受け止めてくれる環境にあります。

株式会社不二越の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月24日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年05月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
人事異動の頻度が非常に多いように思える。
ジェネラリスト育成をしたいのだと思っているが、
上までころころ変わるため、人材育成方針もころころ変わってしまい、
一般社員の視点から見て、長期のキャリアを積み重ねられる環境とは思えない。

株式会社不二越の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月07日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年05月07日
事業の強み:
工具の元となる材料から、工具を使う工作機やロボットまでを事業領域として持っていることです。  モノそのものをつくり出すことから、モノとモノが接するミクロの現場、そしてIoTやAIといったサイバー技術を駆使して複雑なシステムを稼動させる。  そういうことを一気通貫で実現できる企業。

事業の弱み:
多様な事業部があるのにも関わらず、お互い接点がほとんどないのが非常に惜しい
また一つの部署に巨額な投資もしないため器用貧乏になりつつある

株式会社不二越の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 男性/ 工場作業者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 工具/ 班長

2.3
口コミ投稿日:2024年05月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
給料は階級制
階級を上げるためには昇級試験を合格する必要あり
昇級試験を受けるためには毎年の評価でポイントが入り、そのポイントが一定以上あることかつ上司の推薦によって受験資格が与えられる
賞与は年二回で組合と会社の協議にて金額が決まる
労働組合はちゃんと機能しており賞与だけでなく普段の業務上の問題等も相談に乗ってくれる

評価制度:
相対評価による年一度の評価