回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
460万円 | 28万円 | 0万円 | 115万円 |
年収 | 460万円 |
---|---|
月給(総額) | 28万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 115万円 |
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
横浜信用金庫の口コミ一覧ページです。横浜信用金庫で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを371件掲載中。エンゲージ会社の評判は、横浜信用金庫への転職・就職活動をサポートします!
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
460万円 | 28万円 | 0万円 | 115万円 |
年収 | 460万円 |
---|---|
月給(総額) | 28万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 115万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
320万円 | 20万円 | 0万円 | 80万円 |
年収 | 320万円 |
---|---|
月給(総額) | 20万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 80万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
600万円 | 37万円 | 0万円 | 150万円 |
年収 | 600万円 |
---|---|
月給(総額) | 37万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 150万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
350万円 | 21万円 | 0万円 | 87万円 |
年収 | 350万円 |
---|---|
月給(総額) | 21万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 87万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 33万円 | 3万円 | 100万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 33万円 |
残業代(月) | 3万円 |
賞与(年) | 100万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
430万円 | 26万円 | 3万円 | 120万円 |
年収 | 430万円 |
---|---|
月給(総額) | 26万円 |
残業代(月) | 3万円 |
賞与(年) | 120万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
550万円 | 34万円 | 4万円 | 140万円 |
年収 | 550万円 |
---|---|
月給(総額) | 34万円 |
残業代(月) | 4万円 |
賞与(年) | 140万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
370万円 | 23万円 | 0万円 | 92万円 |
年収 | 370万円 |
---|---|
月給(総額) | 23万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 92万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
320万円 | 19万円 | 1万円 | 80万円 |
年収 | 320万円 |
---|---|
月給(総額) | 19万円 |
残業代(月) | 1万円 |
賞与(年) | 80万円 |
横浜信用金庫の評判・口コミ 年収・給与
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
昇給は年功序列。人事制度が変わり年功序列ではなく、頑張った人にはインセンティブとの話だったがそれは賞与の話であり、月給は変わらない。また、インセンティブ重視になるようになってからノルマが発生するようになった。以前からお願いセールスをやめるためノルマを廃止していたが、再度ノルマができまたお願いセールスをしなくてはいけない風潮の為雰囲気が悪い。新入生から10年後は昇給が無いに等しい。
入社してから10年後には昇給があり年収700万は貰えるそうだが、それまでが低すぎる。昇給は年2万ほどと低い。月給手取り残業込で21万ほどと横浜近辺の家賃を考えると生活するのに精一杯。結婚してからは共働きじゃないと生活できないと思う。住宅手当はなし。信用金庫は地元からの就活生が多いからだと思うが、地方から就活する方もいる。その人用に社宅が完備されているが、水周りが酷いらしく出ていく人も多い。そのため家賃が給与の半分を占めいると聞く。組合は結婚後の手当もないので働き改革として手当を充実することを求めた方がいい。いい点は100周年を迎えた時に全職員に3万円を支給。臨時収入でモチベーションが上がったと言ってた職員もいる。