回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
620万円 | 38万円 | 0万円 | 155万円 |
年収 | 620万円 |
---|---|
月給(総額) | 38万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 155万円 |
外資系なので良くも悪くも年功序列関係なく日系に比べると良いほうだと思います。特に営業職は目標数字の達成率でインセンティブが付与され、100パーセントを超えるとさらにアクセラレータがかかります。しかし、簡単に100パーセント達成できる数値は設定されず担当を持つお客様によっても非常に左右されます。新卒より実力のある中途入社社員のほうが給与は良いかもしれません。また営業職はボーナスはありませんが、毎月みなし手当が付きます。パートナー営業は比較的安定したインセンティブがありますが、ハイタッチ営業は毎月の変動がより激しく売上がゼロの場合はインセンティブもももちろんゼロです。大きな案件が取れれば基本給を超えるインセンティブがありますが、翌月はゼロになるというのはよくあります。営業職以外の技術職は残業代、ボーナスがあります。昇給は年一回あります。評価の仕方ですが、一年ごとの目標、毎クォーター事の目標を決めクォーターごとに上司と面談があり進捗報告などをし決定されます。絶対評価ではなく相対評価で会社の業績にもよると思いますがよっぽどのことがない限り下がることはないです。あくまでも第一は数字で判断されますが、途中経過もしっかりアピールできるフランクな環境でもありますので良い職場だとおもいます。
日本ヒューレット・パッカード合同会社の評判・口コミ 年収・給与
回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
会員登録(無料)はこちら