エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

富士ビジネス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
423万円300~650万円12

(平均年齢36.7歳)

回答者の平均年収423万円
回答者の年収範囲300~650万円
回答者数12

(平均年齢36.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
447万円
(平均年齢32.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
350万円
(平均年齢49.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(8件)
すべての口コミを見る(58件)

富士ビジネス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月02日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 第三営業部/ 副参事

3.3
口コミ投稿日:2023年08月02日
福利厚生:
中小企業なこともあり大きな登頂はないが最低限の保証はされている。

オフィス環境:
最新のライブオフィスがありその点はオフィスを推進する企業のイメージが強いと感じる。丸の内に本社機構を持ちオフィスの先端企業の情報発信として推進している。

富士ビジネス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月03日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月03日
多様な働き方支援:
リモートワークをしている社員もいるそうです。副業も可能ですが、実際にしている人がいるかは分かりません。

富士ビジネス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月02日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 第三営業部/ 副参事

3.3
口コミ投稿日:2023年08月02日
企業カルチャー・社風:
企業文化は古いと思う、若い人が多いIT企業と違い年功序列まではいかないが古い人の意見が重視される傾向が強い。
本部長クラス中心で。

組織体制・コミュニケーション:
形上は3営業本部の連携が強い様にかんじるがやはり業績の良いオフィス環境を中心としたイメージが強い賞与もオフィス環境本部が多くもらっている。

ダイバーシティ・多様性:
この点の取組みはほぼないと感じる。

富士ビジネス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月03日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月03日
女性の働きやすさ:
女性の管理職もいるのでチャンスあると思います。休暇は所属している部によりますが、必ず5日間は取れると思います。

富士ビジネス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月03日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月03日
成長・キャリア開発:
資格手当はあります。イベント資格や宅建などさまざまな資格を取得している社員はいます。

働きがい:
お客様からありがとうと感謝された際には働きがいを感じます。どの営業部でも大変はことはありますが、顧客満足に貢献できた際はやりがいがあります。

富士ビジネス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月03日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
特にありませんでしたが、朝早く出社してる人が多いのが意外に感じました。

富士ビジネス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月08日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2022年11月08日
事業の強み:
強み:大手不動産からの情報を貰える

事業の弱み:
独立系きぎょうなので融通がきかない。

富士ビジネス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月02日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 第三営業部/ 副参事

3.3
口コミ投稿日:2023年08月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 40万円 0万円 90万円
年収 650万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 90万円
給与制度:
給与は年齢によって昇給があるが賞与は本部によって差がありすぎる。手当については手厚いと思う。

評価制度:
資格試験はあるが、あくまで形式的で功績重視で突起した成績のあるもののみが昇格する。