エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三菱重工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
741万円220~2000万円315

(平均年齢36.6歳)

回答者の平均年収741万円
回答者の年収範囲220~2000万円
回答者数315

(平均年齢36.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
823万円
(平均年齢37.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
788万円
(平均年齢39.8歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
742万円
(平均年齢36.1歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
710万円
(平均年齢34.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(362件)
すべての口コミを見る(2558件)

三菱重工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月22日
福利厚生制度の満足点:
社宅、寮、家賃補助はありがたい。
ただし、年齢制限や年数制限があるのは残念。

福利厚生制度の改善点:
年齢や既婚・未婚問わず一律な福利厚生に期待する。

オフィス・働く環境の満足点:
業務に必要であれば会社費用で比較的容易に購入できる。

オフィス・働く環境の改善点:
建物や設備が古い。敷地が広いため移動が大変。

三菱重工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月18日

回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月18日
勤務時間・休日休暇:
部署によります。毎月36協定の上限いっぱいまで残業している部署もあれば、基本定時に帰る部署もあります。

多様な働き方支援:
国の方針にならう傾向にありますので、コロナ渦ではリモートワークを推奨していましたが、コロナが収まってからは出社を推奨しています。育児や介護などの理由があれば時短勤務は可能です。

三菱重工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年05月21日
企業カルチャー・社風:
扱う製品や部署によっても違いはあるが、プロジェクトは規模の大きいものが多く、若手でも挑戦する機会には困らない。
ただし所謂大企業然としているため、ある程度一人で仕事ができるようになるとスピード感や柔軟性の乏しさに不満を感じるようになることもあるかもしれない。スピード感でいうと、なにかと上長の承認や社内報告に時間をとられることが多く、リスクヘッジできているといえば聞こえはいいが、結局は上長の保守的な意味合いが強い。

組織体制・コミュニケーション:
部署内の社員同士は友好的であるように感じる。しかし部署や事業部をまたいだ社内交流は基本的にはなく、交流したいのであれば個人の意欲や力量次第。

三菱重工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月10日

回答者: 男性/ 研究職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年05月10日
女性の働きやすさ:
男女比が偏っていることを除けば働きやすいと思います。制度面はかなり整って居ます。育休制度、コアタイムなしのフレックスタイム制度、在宅勤務制度があります。また、有給も比較的多く付与され、自由に使うことが出来ます。
ただし、これは私が所属している部署によるものかもしれません。弊社はかなり多くの部署と人員を抱えており、まるでひとつの部署がひとつの会社のようだとよく評されます。実際に体育会系の部署もあるとお話を聞くこともあるので、どの部署配属になるかを念頭に置き、その部署で働く人にお話を聞くと良いと思います。私の肌感では、総合研究所は比較的働きやすいと思います。

三菱重工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月22日
仕事を通して身につくスキル:
所属部署にもよるが設計や研究であれば専門性の高いスキルが身に着く。

キャリアへの影響:
担当している製品および関連する知識・技術について多くの知見を得た。

働きがいを感じるポイント:
問題が解決した時。それにより数千万円~数億円の利益の一助となった時。

この仕事が向いていると思う人:
業務量が多くとも自信の能力を発揮したい人。

三菱重工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月22日
入社理由:
企業規模が大きく、給与水準が高く、安定しているため。また、学生時代の専攻と業務内容がマッチしたため。

入社前に認識しておくべき事:
良い点:大企業特有の風通しの悪さが改善しつつある(部署による)
悪い点:思いのほか雑務が多く本業に影響する場合がある。

三菱重工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月22日
事業の強み:
原子力や防衛など参入障壁の高い事業を手掛けており、今後も安定的に高い収益を望めそう。
国策として原子力発電、防衛強化を推進しており、方針が変わらない限り好景気が続くと考えられる。

事業の弱み:
大型ゆえ急激な方向転換が難しい。

事業展望:
国の方針が変わらなければ今後十数年は問題ないと思う。

三菱重工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月18日

回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1000万円 62万円 0万円 250万円
年収 1000万円
月給(総額) 62万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 250万円
給与制度:
景気や業績にもよりますが毎年維持または昇給します。成果も見てもらえますが、基本的には年功序列となっており優秀な中堅よりも優秀ではないベテランの方が多く貰っています。

評価制度:
一定年数で昇進しますが、成果を出している人は1~2年早く昇進します。