回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
550万円 | 40万円 | 7万円 | 50万円 |
年収 | 550万円 |
---|---|
月給(総額) | 40万円 |
残業代(月) | 7万円 |
賞与(年) | 50万円 |
昇給につきましては、少しずつではございますが年功序列で上がっていきます。
昇給や昇格の評価基準は、いまいちよくわかっておりませんが、その時々の人員数によって色々と手が加わって例外事例がいくつも発生している状態です。基本的にはその時々の直属の上長によって異なったり、上層部の役員数名の気分で昇給したり昇格したりすることがよく見受けられます。手当は一律20,000円の住宅手当がついています。会社都合で転勤や転居を伴う異動があれば、転勤手当15,000円と、家賃の85%(単身か否かによって変わるが上限あり)の家賃補助があります。賞与につきましては、半期に一度の評価面談があり、目標に対しての達成率と、相対評価である事を加味し、周りとの兼ね合いで評価されます。しかし、その後上層部の役員数名の感覚で再評価されボーナスが支給されます。現状、6月と12月がボーナス支給月であり、支給額は基本給の2.3ヶ月-2.7ヶ月程度のレンジで推移しております。
評価制度:
基本的には年功序列で決まります。しかし、昨今は若手や功労者の流出が止まらない状況を受けて、その流出防止の一環なのか、例外的にスピード出世する社員もいらっしゃいます。
財形住宅金融株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 監査役/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
会員登録(無料)はこちら