回答者: 男性/ デザイン/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 31万円 | 5万円 | 125万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 31万円 |
残業代(月) | 5万円 |
賞与(年) | 125万円 |
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
株式会社良品計画の口コミ一覧ページです。株式会社良品計画で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを3666件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社良品計画への転職・就職活動をサポートします!
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 31万円 | 5万円 | 125万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 31万円 |
残業代(月) | 5万円 |
賞与(年) | 125万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
410万円 | 26万円 | 0万円 | 30万円 |
年収 | 410万円 |
---|---|
月給(総額) | 26万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 30万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
410万円 | 26万円 | 0万円 | 30万円 |
年収 | 410万円 |
---|---|
月給(総額) | 26万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 30万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
280万円 | 17万円 | 0万円 | 70万円 |
年収 | 280万円 |
---|---|
月給(総額) | 17万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 70万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
400万円 | 25万円 | 0万円 | 100万円 |
年収 | 400万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 100万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
880万円 | 45万円 | 10万円 | 220万円 |
年収 | 880万円 |
---|---|
月給(総額) | 45万円 |
残業代(月) | 10万円 |
賞与(年) | 220万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
400万円 | 30万円 | 4万円 | 40万円 |
年収 | 400万円 |
---|---|
月給(総額) | 30万円 |
残業代(月) | 4万円 |
賞与(年) | 40万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
560万円 | 40万円 | 6万円 | 50万円 |
年収 | 560万円 |
---|---|
月給(総額) | 40万円 |
残業代(月) | 6万円 |
賞与(年) | 50万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
480万円 | 0万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 480万円 |
---|---|
月給(総額) | 0万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
400万円 | 25万円 | 0万円 | 100万円 |
年収 | 400万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 100万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
520万円 | 32万円 | 0万円 | 100万円 |
年収 | 520万円 |
---|---|
月給(総額) | 32万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 100万円 |
株式会社良品計画の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 女性/ 販売職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 販売部/ 店長代行
生理休暇や産休育休、チャイルドケア時短勤務制度など充実しているが、実際の取得状況は配属部署によりバラつきが発生していると感じる。特に販売部(店舗勤務)になると、取得は難しい(取得したとしても相当大変な思いをする)と考えた方がいい。
実際に上司でチャイルドケア制度を利用している人を何人か見かけたが、限られた時間で他社員と同じだけの成果を出さないといけないし、1店舗あたりの社員数は減少傾向(人件費削減のため)で、実質負担は相当なものだと感じる。また配属される店舗により忙しさやスタッフスキルにも差が出てくるため、半年に1回の内示のタイミングで生活が変化すると心構えを持っておくとよい。
女性社員の割合は多いが、役員はやはり男性が多いようにも感じる。本気でこの会社でのぼりつめて行こうと思うのであれば、多少の私生活やライフバランスを捨てる覚悟でいるほうがよいと感じる。
販売部の女性上司で成功している人は、結婚している人の割合は低い(体感として)と感じるし、朝から晩まで仕事していたり、休みの日でも職場に顔を出したり、常に仕事が生活の中にあっても苦ではない人たちが多いように感じる。
本部勤務はサイクルだった普通の会社と同じだと思うので働きやすいとは思う(ただし少数精鋭なので一人当たりの業務量は多いと思う)