エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(40件)

三相電機株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月27日

回答者: 男性/ 設計職、生産技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年07月27日
福利厚生:
条件により、住宅手当が支給される。ただし、入社してから5年間である。
退職金は、入社してから3年間まともに勤続すれば、支払われる。
寮はない。
財形貯蓄、社員持株会などはある。

オフィス環境:
会議室はきちんと整備されている。
休憩できるスペースはあるが、整備されているとは言えない。
本社は田舎に立地するが、近所で暮らす際、生活する分には問題ない。

三相電機株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月09日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年10月09日
勤務時間・休日休暇:
トップのコンプライアンスに対する意識が高いこともあり、申し分無し。毎日定時帰りも可能。

多様な働き方支援:
昨今の勤務形態の多様化には柔軟に対応している。調整しやすい。

三相電機株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月09日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年10月09日
企業カルチャー・社風:
中身より体裁が重視される傾向。やってる感と忠誠心をアピールし続ければ中身は無くても昇格が可能。

組織体制・コミュニケーション:
部署によるが、基本的には上下および部署間の信頼関係は無し。親身な上司もいるが逆もある。

ダイバーシティ・多様性:
女性の積極採用、留学生の受け入れ等、一般に受けの良いものには体裁上何でも対応している。

三相電機株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月09日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年07月09日
女性の働きやすさ:
休暇は取りやすいと思う。
まだお子さんが幼い方が時短勤務で仕事をされていた。
えるぼしなど県が認めている女性の働きやすさの指標に認定されていることから女性の活躍を重視してる会社ではと思う。
組立現場など女性が多く働いていることから、子育て支援を積極的にしている会社だと思う。
有給に関しても理由を言わなくても取得をできると聞いた。

三相電機株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月09日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年10月09日
成長・キャリア開発:
ガラパゴス企業のため、社外で通用するスキルは何も身につかない。社外研修は希望すれば受講させてもらえる。

働きがい:
特別なスキルがなくても、そこそこの待遇が保証される点。スキルやこだわりの無い人にとっては、しがみつく価値は充分ある。

三相電機株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月27日

回答者: 男性/ 設計職、生産技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年07月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
大きなギャップはなく、社員の方は親切な人が多い。
製造現場には様々なルールがあり、厳守するのが大変である。

三相電機株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月04日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月04日
事業の強み:
モータ、ポンプメーカだが、各金型を持っており、自社で製品を作ることができる。

事業の弱み:
営業力が弱いと思う。

事業展望:
あまり良い見通しが見えない。

三相電機株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月27日

回答者: 男性/ 設計職、生産技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年07月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 27万円 6万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
昇給は、主に学歴と年齢で決まる。
賞与は、平均賞与に対して、実績で加減される。

評価制度:
実力があり、実績が伴えば、一気に昇格することはある。
頑張っていれば、順調に昇格していく。