「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(電機・電子・半導体)業界
- アロマン株式会社の評判・口コミ
- アロマン株式会社の企業カルチャー・組織体制
アロマン株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.6
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
アロマン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。アロマン株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを7件掲載中。エンゲージ会社の評判は、アロマン株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.9
大阪府大阪市中央区備後町3−3−7
商社・電機・電子・半導体
回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:人間関係は良好です。比較的上司との交流も多い印象を受けました...
続きを見る
3.0
静岡県静岡市駿河区池田156−2
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【社員のモチベーション】モチベーションはあまり高くない印象。...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市中央区上本町西1−2−16
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
企業カルチャー・社風:体育会系で、昭和の風潮があるような社風だと感じていました。男...
続きを見る
3.1
東京都中央区日本橋本町2−4−1日本橋本町東急ビル4F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:良くも悪くも親会社あっての会社福利厚生や社内システム等、親会...
続きを見る
3.2
東京都港区芝公園1−1−1住友不動産御成門タワー8F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:日本法人はまったく欧州系外資企業とは別の風土で、日本の伝統的...
続きを見る
3.3
大阪府大阪市西区江戸堀2−1−27
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
企業カルチャー・社風:若手の時から挑戦することを許される社風です。組織体制・コミュ...
続きを見る
3.1
大阪府高槻市春日町15−18
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:若手でも客をまかされているので、頑張り次第では成長することも...
続きを見る
2.5
東京都港区南麻布3−20−1Daiwa麻布テラス2F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ カスタマーエンジニア/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦する機会はあります。カスタマーエンジニアでも営業活動がで...
続きを見る
3.1
神奈川県横浜市神奈川区金港町3−1コンカード横浜18F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 長すぎワロタ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:本社は細かい役職が多い。担当する業務範囲が見えづらい。ダイバ...
続きを見る
4.6
東京都新宿区新宿5−18−20新宿オミビル4F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【働きやすい環境か】中小企業なので、組織にうもれて仕事したい...
続きを見る
アロマン株式会社のカテゴリ別口コミ(7件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
アロマン株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 検査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
営業部門と検査部門で物理的に距離が離れている為、電話やメールでのやり取りでコミュニケーションを取っているが、部門単体では社員同士でのコミュニケーションは比較的活発と思われる。
特に検査部門では資料もさることながら、個人の経験も重要になってくるので、ひとりでは難しい案件に対して、全員で考えや意見を出し合う風土が出来上がっている。